※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の赤ちゃんが自分で食べたい欲求や癇癪が出てきて困っています。卒乳を考えているが、食事が上手く進まず心配しています。アドバイスを求めています。

1歳0ヶ月です。

最近「自分でスプーンで食べたい」「手づかみで食べたい」の欲求が出てきています。とてもいいことなのですが、まだ上手に食べられないため、部屋がえらいことになります。

また最近グズグズ、癇癪もすごいので自分の思い通りにならないと発狂します。ご飯を机にこすりつけたりコップを投げたりすると回収して、一応注意も降るのですが、もう大粒の涙を流しながら大声で泣きます。

まだ朝晩授乳しているので、多少量が少なくても時間で切り上げているのですが、そろそろ卒乳を考えているので、ご飯食べきれないと栄養大丈夫かな…と思ってしまいます。

この自分で食べる練習の時期がいちばん大変かと思いますが、何か少しでも楽に乗り越えられるアドバイスがあったら教えて頂きたいです。

ちなみに、こちらで全部食べさせようとするとスプーン渡すまで泣いて叫んで、食べてくれません。

コメント

ママリ

スプーンを持たせて、ママりさんは別のスプーンで食べさせるのはどうですか?😊
自分で食べたい気持ちは大事ですし、育ててあげたい力です!やりたい時にやらないとやる気失われてできないので😅
でも自分で食べるといつになっても終わらないので、合間を見ながら別のスプーンであげてましたよ!

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!
    説明不足ですみません!一応私もスプーンを持ち、合間合間に口にほりこんでいるのですが、終盤になると私のスプーンも寄越せと怒り出してしまって…😭(笑)
    最終両手にスプーンを持ち振り回しだして強制終了…っていう感じです💦

    • 2月24日