子育て・グッズ 上の子供の面倒を長期間義母に預ける場合、毎月子供の生活費を渡すべきか、どれくらい渡すべきか悩んでいます。 上の子(小学生)の面倒が精神的にみれなくて 義理母に長期で面倒見てもらう場合、 毎月、子供の生活費渡しますか? 渡すとしたらいくら毎月渡しますか? 最終更新:2024年2月24日 お気に入り 1 上の子 生活費 はじめてのママリ🔰(7歳) コメント ♡♡ 甥っ子を預かった際には毎月8万もらってました! 毎月かかるお金+食費日用品、文房具類、着るもの、習い事、など... 足りない時は別途請求して、足りた時は貯めておいて不足時の足しにしてました! 2月24日 はじめてのママリ🔰 期間はどの位でしたか? 2月24日 ♡♡ 小1から小4くらいまでだったと思います!🤔 小4で習い事増やしたタイミングで学童やめてお家に帰るようになりましたが、近かったのでちょくちょく来てました!笑 2月24日 はじめてのママリ🔰 失礼な質問かもしれないんですが どうして預かってたんですか? 2月24日 ♡♡ 精神的に不安定で〈可愛くない〉が口癖になり、育児放棄気味だったので預かりました。 2月24日 はじめてのママリ🔰 私もかわいくなくて… 発達障害で暴れるので 寝顔も可愛いとおもえないです。 2月24日 ♡♡ 姉も同じ事言ってましたよ! 寝顔すらも可愛くない、一緒にいてもイライラすると.. 少し離れてみると良いかと思いますよ😊 はじめてのママリ🔰さん気持ちが落ち着いて、お子さんも同じ気持ちになってくれたらまた暮らす準備をすれば良いかと思いますよ。 ただお子さんがいつでも受け入れてくれるとは限らない事を念頭に置いておいた方が良いです。 甥っ子はお家に帰らず祖父母宅に帰ってましたので.. 2月24日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!! 話せて少し楽になりました!! 2月24日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
期間はどの位でしたか?
♡♡
小1から小4くらいまでだったと思います!🤔
小4で習い事増やしたタイミングで学童やめてお家に帰るようになりましたが、近かったのでちょくちょく来てました!笑
はじめてのママリ🔰
失礼な質問かもしれないんですが
どうして預かってたんですか?
♡♡
精神的に不安定で〈可愛くない〉が口癖になり、育児放棄気味だったので預かりました。
はじめてのママリ🔰
私もかわいくなくて…
発達障害で暴れるので
寝顔も可愛いとおもえないです。
♡♡
姉も同じ事言ってましたよ!
寝顔すらも可愛くない、一緒にいてもイライラすると..
少し離れてみると良いかと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰さん気持ちが落ち着いて、お子さんも同じ気持ちになってくれたらまた暮らす準備をすれば良いかと思いますよ。
ただお子さんがいつでも受け入れてくれるとは限らない事を念頭に置いておいた方が良いです。
甥っ子はお家に帰らず祖父母宅に帰ってましたので..
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
話せて少し楽になりました!!