※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供の誕生日について義母との問題が発生。食事の準備に関して旦那が勝手に決めたことに不満。義母に連絡して調整するか、他のアイデアを模索中。

もうすぐ子供の5歳の誕生日なのですが、今日義母から何か欲しがっているものはないかと聞かれたので欲しい物をお願いしたのですが、ネット販売の物だったので私が注文して後日お金を渡すねって感じでした。
そして旦那が途中電話を代わって、当日おじいちゃんとおばあちゃんからってうち来て渡してあげて、で家で飯でも食って帰ったらいいじゃんと…
そんな勝手に決められて隣で私はポカーン。
誕生日は平日だし次の日も平日、それに義両親は食にうるさいと言うかグルメと言うか、なのでそんな二人に私の手料理なんて出せません。
何かお祝い事があると義実家に行ったり、その時は義母の料理ですし、こちらが招いたとしても義母がいつも段取りしてくれてデパートのお弁当に義母の手料理等ちょこっと持ってきてくれるのですが、旦那が勝手に言ってしまったのでどうしたらいいか分かりません。
電話切ったあと、お母さん達に私のご飯なんて出せないよ、お父さん糖尿だし何出したらいいか分からないしと言うと、まぁまた考えようで済まされてモヤモヤしています。
何で勝手に決めるのか、家族だけでゆっくりお祝いしたかったのにとか色々考えるとイライラ止まりません(笑)
義母に後日、私から連絡して、勝手に決められたので食事の事は適当な事出来ませんと言おうかなと思ったり、まさか義母に用意してくださいとも言えないし、どうすれば良いですかね?
旦那はその時のノリとかで言ってしまうタイプなので、実際今日もほろ酔いでした。
なので義母と私が決めた事を後から聞いても反対等はしないです。
義母と話した方が早いですかね?
知らんがなって話だと思いますが、何か良いアイデアありませんか?
ちなみに同居経験があり、散々イヂめられたので、出来ればなるべく会いたくない人達です(笑)

コメント

deleted user

それは…旦那さんに"自分の意見として"食事を断ってもらいましょう…
その方が角がたたないとおもいます🤔

おもち

私なら自分から義母に連絡してご飯の件は断ります!平日ですし、義父が糖尿病とか義両親に手料理振る舞うとか色々無理なので、平日で忙しいなどなんか嘘ついてでも断ります😇

なんで、旦那って勝手に決めるんでしょうね?しかも過去にいじめられてるのに義母の事好きな訳ないだろって話ですよね😇

はじめてのママリ🔰

それはかなりのモヤモヤですよね😅

しかもいじめられた過去があるだけに
家族のみで楽しくお祝いしたいですよね

私も旦那さんから
伝えてもらうのが一番だと思います
次の日の平日なの忘れてた〜とか
酔っ払ってて覚えてないとか。笑

今後は勝手に決めないよう旦那さんに釘を刺すのと
家族のみで過ごしたい
平日だしご飯の準備も大変という気持ちを伝えて
(このへん上手く義実家を立てた上で断らないとうちの夫は怒り出します😵)
旦那さんに責任持って断ってほしいですね