長男の就学相談について、夫婦で進め方に違いがあり悩んでいます。情報収集や理解に課題があり、旦那とのコミュニケーションに不満があります。同じような経験の方のアドバイスを求めています。
現年中 長男の就学相談の夫婦での進み方について
長男は超低出生体重児として産まれて、ここまでの発達の面でも遅れが様々みられ、今は集団での行動に大きな課題のある子です。
保育園に所属していますが、1年前から1対1の療育にも通っています。
診断はついておらず、発達の困り感は低出生体重児として産まれてのことでしょうとみているところです。
とってもグレーな子どもです。
そんな経緯もある子なのでやはり就学に向けては色々考えなくてはならないと年明けから動き出しているところです。
特に先週から今日まで療育、保育園、出生から診てくれている小児科医、市の支援制度などなどたくさんの情報を得て、現在の学校の状況や息子の現状などたくさんの情報を得たので旦那と話をしていました。
多くの事柄からたくさん悩んでこの1年やれることは全てやり、たくさん動いていきたい!と思っているのですが、旦那の考えが薄いというか、、、?温度差があるように感じてて、、、
「考えてあげてる」みたいなのどうなの?って言われました。まだ就学前の子どもの最善の場を考え導くのは親がやることではないのでしょうか?
同じ力量で考えているとは思えず「もっと情報集めるとか、私から伝えると伝わりきらないところがあるから保育園とかから直接話聞いて見てほしい!」と言ったら「おれが考えてないみたいに思ってるんでしょう?ムカつくから話は終わり。」とあちらからシャットダウンされ話は終わりました。
私も仕事をしています。旦那の仕事は休みも取りづらいので子どもの色々をやるのはどうしても私だけ。どうしても片寄るのは仕方ないとは思いますが、そういう場に出向けないなりに調べたり、私の思いをくむ(聞き入れる?共感する?)姿があってもいいと思うのですが、、、、
考えてないみたいに思っているよ!そんな態度!!と思って頭にきたし、あきれました。
みなさん就学相談にかかるようなお子さまを持ったご家庭は夫婦でどのように進めているのでしょうか?
私も言葉が足りず伝えきれないところもあるし、悪いところもあるのでしょうが、なんか違うよね?って思って途方に暮れています。
乱文ですみません。
ぜひ同じようなお子さまをお持ちの方アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
- まりん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
うちも同じです💦
子供の事を考えて行動したり調べているのって母親だけだと思っています。
こっちだって働いて同じ立場なのに愛情の差なのかな?って思います。
うちの旦那にも「もっと調べてほしい」と話したら
「何を調べていいかわからないしどうしたらいいかわからない」と言われた事があります。
いや、こっちだってわからないから始まりそれでも市に相談したり自分なりにできることをしてるだけだよ
って感じで呆れてしまいました
早産で吃音もあり今年就学してからすぐに通級に通う手続きや相談も学校と連携をとりしてきたのに旦那親に
「うちのこは普通だから、そんな所に通わすのやめなさい、今だけで治るんだから」と言われ旦那も通級に通わせるのが嫌だとそこではじめて言われました。
お前の気持ちなんか知るかよって思いぶちギレました
なんで子供の事を考えられないのだろうか
世間体を気にしてこの子の生きやすい場所を作ってあげようとする努力がみられないのか
旦那さんも家族も大きらいになりました。
もうなにも相談するのはやめて自分と子供と私の親と医療機関を踏まえて考えいこう。
この子が暮らしやすいように考えていうと誓いました。
答えにならず、長々とすみませんでした。
あおあお。
どこも そんなもんだと思いますよ😂😂
ウチも、そんな感じでした。
調べるのも、どこかに出向くのも、ぜーんぶ、私でしたよ。
そもそも、普通級と支援級への温度差も違いました。
ただ、どれだけ調べても、悩んでも、結局は親が決めるってより、市の担当の人が決めるから、そんなに頑張らなくて良かったのかなってなりました。
とにかく、発達検査を受けておく、支援級に見学に行く、就学相談に申し込む。
これぐらいでイイと思います😊😊✨
ウチの子も超低出生体重児で生まれて、発達も遅いし発達グレーです。
私の住んでる市は発達障害があれば療育手帳がおりるので、発達障害の診断も受けて、療育手帳も取り、支援級に申し込みました。
発達障害の診断もおりたし、療育手帳も取ったし、超低出生体重児で発達も遅いと書いたし、ほぼほぼ支援級確定でしょ!!!って気持ちでいたんですが、就学相談の結果は普通級で返ってきました😂😂💦
悩んだり・色々な所に出向いて話を聞いた労力。なんだろなー、悲しくなりました(笑)
なので、あんまり頑張りすぎないで下さいね👍👍
-
まりん
やはりどこの家庭もそうなんですねー🥲
ママおひとりでたくさんかけ合って、出来ることやってその結果普通級でだったんですね💡
ちょっと拍子抜けではあったかと思いますが、子どもを思ったら一生懸命になりますよね!!
でもあまり悩みすぎず、その時の子どもの姿によるよね~のスタンスで行きます🫡
ありがとうございます✨️- 2月25日
みわ
同じくです!
年少から幼稚園で指摘を受けて様子見だったけど、ようやく去年12月から療育に繋がりました🙌
全て私が電話して出向き1から説明して今は親子通園に通っています。
旦那に相談してもみんなと一緒に出来ないかんの?強い子に育ってほしいわあ〜と😇は?みたいな返答されたのでもう好きに動いて今は事後報告にしています笑
あれしたらダメとかは別に言って来ないので好きにしています🙆♀️🙆♀️👏
-
まりん
そうなんですね😭
なんも理解してないでの返事でそれは「はっ?」ですね🤯
うちの旦那、みわさんを含め夜の父親は子育てについて、自分の子どもについてもっと勉強すべきだな!とみなさんのコメント見てても思いました😤
コメントありがとうございます!!- 2月25日
姉妹ママ❤
うちも上の子が低出生体重児
発達グレーです😌
他にも頭蓋骨早期癒合症という病気もあります。
今まで旦那に治療の事など相談してきたりしましたが
いつも薄い反応
自分事としては捉えてくれていない様子に
うんざりしてきました。
保育園に行くようになり、担任の先生が親身になって話を来てくれたり
こうしてみるのはどう? など提案して下さり
とても心強く思い 旦那には
意見はあまり求めず、自分が納得したやり方を
旦那に こーいう方針で行こうと思ってる! どう?
と一応きいて いいんじゃない?
みたいな反応なら
ほんなら協力必要な時いうのでよろしくーー
ってかんじにしてから 少し気が楽です🤣
まりん
メッセージありがとうございます!
どこもそうなんですね💦
旦那どころか義理の親にまでそんなこと言われるだなんて悲しい思いをされたんですね😭
りんごさんの思いは間違っていないですもん!頼れる方を全部味方にして子どもの最善を考えていきましょう!!
たくさん大変なことがありますが、お身体お大事に、子育て頑張ましょう!!