※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
住まい

洗面脱衣所の収納スペースに収納するアイテムとして、タオル類、子ども用パジャマ・おむつ、大人パジャマ・下着、大きなハンガー、洗濯カゴ、一時的な服置き場をどこに収納するか、奥行きが広くて困っています。可動棚は追加可能です。

ほんとにほんとに整理整頓や収納が苦手でお知恵を貸してほしいです😭💦
このスペースに以下の物を収納する場合、
みなさんならどこに、どういう物で収納しますか?
奥行きが広くて使い勝手に困ってます🥲
可動棚は追加もできます!洗面脱衣所の収納スペースは画像しかありません💦

①タオル類
②子ども用パジャマ、おむつ
③大人パジャマ、下着
④ハンガー(何連にもなってる大きいやつ)
⑤洗濯カゴ
⑥まだ着る服を一時的に置くところ


よろしくお願いします🙇

コメント

♩

そのくらい奥行きあると押入れ用収納や写真の様なラックが使いやすいと思います✊🏻
収納にタオルやパジャマをいれてラックにハンガーを入れます!!
我が家は洗濯カゴは折り畳み式のもの使ってますよ〜🤭

ランドリーラックとか置けばまた着る服を一時的に置いたりできるかなーと💭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!!!!こんな良いものがあるなんて知りませんでした😭✨ありがとうございます!!

    • 2月24日
deleted user

タオルは可動棚に置く。

収納スペースには引き出し収納(無印とかにあるやつ)を置く。そこにパジャマと下着を人別で分ける。

ランドリーラックを洗濯機に設置する。ここにできたらバスタオルを置く。まだ着る服も一時的にここに置くけどお風呂上がったらクローゼットなどに収納する。

洗濯カゴは大きいものを一つ洗濯機の前に置く。

ハンガーはどこで洗濯を干すかによりますね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほどです!すごく使い勝手良さそうで参考になります🥹
    こういうラックを設置してみようかと思います。ハンガーは洗濯機近くに収納します!
    ありがとうございます🙇

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こういうのもいいですね☺️賃貸でなければ可動棚つけちゃうのもひとつです💡賃貸でもラックはいろいろあるので収納力は上がると思います💓ハンガーを洗濯機近くならフックついてるならかけちゃうのもありです✌️

    • 2月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    可動棚…!!賃貸じゃないのに思い付きもしませんでした🤣
    ただ夫も私も不器用なので出来るか不安です💦
    簡単につけられそうなもの調べてみます!
    ありがとうございます🙇

    • 2月24日