※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minami
家族・旦那

夫は車不要、私は便利さを重視。車購入について意見が対立し、説得できず悩んでいます。

車を買いたい派(私)と買いたくない派(夫)で意見があわず、言い合ってるうちに結局買えません。。😂
2ヶ月ぐらいちょこちょこ話してるけど説得できず、もう心折れそうです😂
何か説得できそうな意見ありませんか、、💦


旦那の意見
・どちらも電車通勤で駅徒歩5分
・自転車圏内にショッピングモール、大きな荷物は送ってる
・たまの旅行ならでレンタカーでいい
・雨の日はタクシーでいい
・駐車場代と維持費がもったいない

私の意見
・家の車のほうが慣れるし運転しやすい
・本格的なイヤイヤで電車がしんどいときがある
・ちょっとした遠出とかも気軽にしたい

コメント

ぴぴ

旦那さんが反対するならばタクシー代は旦那さんに請求しましょう!!イヤイヤ期の電車なんてママがとっても大変だと思います!タクシー代たくさん請求したら考えてくれるかな?
あとは車の維持費とかをざっくり計算してそれをタクシー代に当てるとか?

  • minami

    minami

    電車でのイヤイヤは本当に大変ですし精神的にめちゃくちゃ疲れます😭
    今よりタクシー頻繁に使うようになれば考えてくれるでしょうかね💦

    • 2月23日
唐揚げ

駐車場代いくらで、どんな車を買いたいですか?

レンタカーやタクシーを使うことと、マイカーを購入した時のことをシミュレーションしてみて、いくらでイヤイヤ期の精神安定剤を買えるのか。

またイヤイヤされながらの電車体験を実際にさせましょう!!これが1番効果あると思います!!

  • minami

    minami

    マンションの駐車場代は2万2千円で、昔実家でセレナに乗り慣れてましたが、ルーミーとかソリオあたりのサイズが便利かなと思ってます🙌

    確かにです😭イヤイヤされながらの電車、旦那にも体験してもらうのが1番効きそうですよね…😭

    • 2月23日
はじめてのママリ

近くにカーシェアはないですか?レンタカーより気軽に借りられて便利です。
車は維持費が結構かかるので、慎重に決めた方がいいです。

ただ、自家用車あるとやっぱり便利です。

  • minami

    minami

    カーシェア近くにあります!ただ、よく見かけるカーシェアはだいたい空車になってることが多くて、今いちシステムが掴めてないので勉強してみます!

    自家用車やっぱり便利ですよね。。維持費かかるのもめちゃくちゃ分かります。。
    今の生活だと週末に使うか使わないかぐらいの頻度で、持っててももったいないというのが旦那の言い分ですが、あればあったでもっと乗るるようになる!というのが私の意見で、、
    悩みます💦

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

私も車があった方が便利なところに住んでるんですが、車代、駐車場代、保険代、車検代、ガソリン代を考えて、10年乗ると仮定して月額計算したら毎月結構な額になったので、必要なときはバンバンタクシー使おうという結論になりました😊
近所のお出かけでも子どもがぐずってるときはすぐタクシー呼びます🚕
家計に余裕があるわけではないですが、車購入よりは負担が少ないのでいいかなぁと😊

今後ガソリン代が上がる可能性も考えつつ、車購入しても生活に余裕がありそうなら、便利さを買うのはありだと思います🙆‍♀️