コメント
ママリ
生後9ヶ月の歯磨きは習慣づけるためのものと言われました。
ヨダレが出てるので、それで大丈夫だと。
強い力でやると、歯磨き=痛いと覚えてしまって、歯磨き嫌いになるそうです。
自分で持ってカミカミする程度で、後はガーゼで拭き取る。
3ヶ月から半年に一度歯医者でフッ素をぬってもらうで大丈夫かと。
ママリ
生後9ヶ月の歯磨きは習慣づけるためのものと言われました。
ヨダレが出てるので、それで大丈夫だと。
強い力でやると、歯磨き=痛いと覚えてしまって、歯磨き嫌いになるそうです。
自分で持ってカミカミする程度で、後はガーゼで拭き取る。
3ヶ月から半年に一度歯医者でフッ素をぬってもらうで大丈夫かと。
「ココロ・悩み」に関する質問
療育で相談した。相談というか愚痴みたいになってしまった。 子供が同じシーンのセリフを何度も何度も繰り返して1人の世界にいる。それが聞き飽きたしつらいと感じることがある、と。 それで何か困ってることはありますか…
保育園でたまに同じクラスのお母さんと会う時があります(主にオムツや衣類の補助をする朝の時間だけですが)。だいたいのお母さんが私の子供を見て名前を呼んでくれますし、子供がその場にいなくても〇〇くんのお母さん、…
行為をしたくなくて悩んでいるお仲間、その後状況に変化はありましたか? 最悪なのは分かっていますが私は変わらず逃げ続けています。 なんなら服の上から触られて、それでイク振りなんてしてしまっていてハードルが爆上…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ねおごん
ありがとうございます!週間付けですね!