※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme
お金・保険

扶養の範囲内で稼ぐべきか、103万円を超えるとどうなるか知りたい。103万円を超えない方がいい場合、いくら稼げばプラスになるかも知りたい。

無知ですみません💦

扶養の事なんですが旦那の会社に確認したら
旦那の会社は103万まででした。

これを超えて130万まで私が稼ぐと
何のお金が減る、無くなるのか
何のお金を支払わなきゃいけなくなるのか
分かる方教えてください🙇‍♀️

てかそもそも旦那の会社が103万までなら
103万は超えない方がいいんですかね💦?
超えない方がいい場合
逆にいくら稼いだらプラスになるでしょうか?

調べているのですが
いまいち分からず…😂

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

ちぴ

旦那さんの会社が103万までなら
超えたら扶養に入れないので
ご自身で社保、または国保をかけるようになるはずです💦

なので、
そこのお金がかかってくるとおもいます。

あきすけ

103万超えたら旦那さんの扶養外れないといけないので
超えた場合
社会保険
厚生年金
所得税
住民税(超えた年の翌年6月〜)
支払いが発生します。
103万と130万とで支払いなど差額を考えたらほとーんど変わらないので💦
旦那さんの扶養内から外れる場合は103万以内に収めた方が良いですね

優龍

まずは
扶養手当が出ていたら
それが無くなると思います

その上、
自分で健康保険も年金も払うことになるので
手取り100万以下になると思います。