長男が通っている保育園での様子が荒れており、普通級での学習が心配。特別支援学級への変更や学校の対応について悩んでいる。支援級は4クラスあるそうです。通う小学校のスクールカウンセラーと相談予定。
長男が4月に小学校に入学します。
発達グレーで週1で療育に通っています。
保育園の先生と4月、11月に面談して、その時は切り替えが苦手な部分はあるが、思っている事を言葉で伝えれるようになってるし、手が出たりすることも少ないし、とりあえず普通級で大丈夫だと思うと言われました。
知的には問題無く、むしろ3月で早生まれなのに同年代よりいろんな知識があり、計算も二桁を暗算したりできると言われました。その後、小学校などで気をつけてほしい事を提出する就学以降支援には申し込みしました。
通ってる病院の心理士さんからも通常級で、就学以降支援に申し込みでいい言われました。
1月中旬くらいから、保育園で荒れ始めて、分かってるのにわざと困らせるような事をしたり、物にあたったりするみたいで、その都度先生がお話を聞いて落ち着かせるって事をしてくれていて、本当に普通級で大丈夫なのか不安です💦
特別支援学級が良かったのかも💦と悩みます。
入学まで1ヶ月しかないし今さら遅いんですが😣💦
就学以降支援には申し込んでいるので、今度、通う小学校のスクールカウンセラーさんと面談があるので色々聞こうと思ってますが、、、
本人が辛そうで、周りにも迷惑をかけるなら、特別支援学級にすぐに変更できたりするのでしょうか?
それとも2年生になるまでは普通で頑張るしかないのか、、、学校や地域にもよりますか?
小学生には支援級は4クラスあるそうです💡
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
はる
卒園や入学に向けて本人の中で不安とかいろいろあるんでしょうね💦
長男は支援級の情緒クラスに行ってます。
知的はなく幼稚園では落ち着いてましたけど卒園式の練習が始まってから落ち着きなくなりました。
私の住んでいる地域では支援級に行くには診断書の提出が必須ですし、申し込み過ぎたらやっぱり変えたいと言っても無理です。
バナナ🔰
うちの自治体だとすぐに変更は出来ないようで学年の切り替え時というのが基本のようです。
でもどうしても今のままでは難しい(本人も周りも)という事が教育委員会の方で認められれば可能な事も稀ですがなくはないそうです。
在校中だと、普通級で難しく、すぐに支援級に変更出来ない場合には別室で他の先生が対応してくれる事もあるようです。友人の子供さんが今そんな感じでやってるようです。
はじめてのママリ🍊
支援級は学校全体で4クラスですか??それだと学年途中は難しいのかなと思います😢学年で4クラスでしたら可能っぽいです!
ただあまりにも入学後に本人が辛そうであれば別室対応や先生が空いていれば支援級で対応などもしてくれるかもなので、スクールカウンセラーさんや学校にも相談してみた方がいいと思います!
あおあお。
うちの子が行く予定の学校は、基本 学年が変わるタイミングでの変更になるみたいですが、状況的に普通級で難しいと判断された場合は年度途中でも可能と、支援級見学の時に説明を受けました✋🏻✋🏻
なので、学校への確認が1番だと思います😊😊
はじめてのママリ🔰
遅いコメント失礼します。
なんかうちの子と少し似ている気がしたのでコメントしてしまいました。
うちも計算など得意で、気持ちのコントロール苦手です。似てる予感です。
うちもそうなんですけど、割と落ち着いてる時期(なんとなく大丈夫に見える時期)と荒れている時期(大人の手がいる時期)があるなと💦多分そういうものなんだと思います。蛇行しながらちょっとずつ成長していくというか…
できるようになったはずのことがまた戻ったりとかもあります。言葉で伝えれるようになったはずなのに最近はモノに当たるようになってしまって…みたいな様子であれば、そういう揺り戻しみたいなものあるなぁってすごく思います。
うちの地域では、どうしても必要であれば制度上は学期ごとに移動できるみたいです。ただ、現実的にはあまり多くないようです。
カウンセラーさんにそのままお話してみてはどうでしょうか。見守り体制を取ってもらって苦しそうなら流動的に対応してもらえたらありがたいですよね。
うちは支援学級選択です。やはり学校のことで不安そうな様子はあり、環境変化に弱いんだろうなと見守っています。
はじめてのママリ🔰
先生からも卒園、進学で大人もそわそわするし、子供も感じとって不安定になる子は多いと言われました💦
先日、小学校との交流会に行った時は、めちゃくちゃ落ち着いていたらしいですが、その反動で保育園に帰ってから荒れてたらしいです😅
やっぱり変えるのは難しいんですね😓