
出産祝いについての質問と、義実家へのお返しについて悩んでいます。
出産した時
自分の親から出産祝い
もらいましたかー?
うちはあまり裕福ではなく
どちらかというとお金に余裕がありません。
でも旦那さんの実家は余裕があり
今回妊娠おめでとうって言われて
10万もらいました😳🙌🏻
ベビー用品を買ってねって意味だと思います。
お祝いを実母に報告したいけど
そしたら自分のあげないといけないと
思わせたらいけないので黙ってます💦
子供できて嬉しいけど色々悩んでしまうこと
ばっかりです💔
それと、義実家へのお返しは何がいいと思いますか?
参考にしたいので教えてください♡
乱文でわかりにくくてごめんなさい👏🏻
- ❁蒼❁mama(7歳)
コメント

うみうみ*4kidsmämä
娘の時はもらいませんでした(๑• - •`๑)
実両親からは今回もお金や物を貰うつもりはありませんヾ(*‘ω‘ )ノ
入院中に娘の面倒みてもらう予定なので😅❤

退会ユーザー
うちもeich@n♡と同じで
うちはほんと貧乏で旦那の実家は裕福です。生まれてから旦那実家からお祝い頂きました。うちの実家からは何もないです!
お返しはいらないと言うことだったので何もしてません。
お返しいらないってところ多いんじゃないでしょうか?
旦那さまに確認してもらうのが1番だと思います!
-
退会ユーザー
すみません、さんがぬけてましたね!
eich@n♡ さんです。- 3月18日

shio
うちも毎回出産祝いいただいてますが、お返しはしました!
あまり仲が良くなく、何もしない嫁…とか周りに言われても嫌なので😭😫💫
何が欲しいかわからないのでカタログギフトお返ししました!

SFC
うちは逆に妻側が裕福なので、両親が事あるごとに援助してきます。年末の帰省でベビー用品用にお金も貰いました。
両親には「夫には言うな」とよく口止めされます。
正直、援助できるくらいですから、相手側に対して「出せよ」なんて思わないですよ。余裕ないのに無理して出す親はあんまりいないと思います。
その代わりなのか、美味しい特産品はよく送ってくださいますけどね(^o^)

退会ユーザー
自分の親からは子ども用品を少し買ってもらいました!それに里帰りしていたのでお祝いは貰ってません。
が、旦那の親には60万貰いました。
半返しもできないので、お返しは旦那に任せましたが入らないと言われたみたいで、、💧違うものでお返ししました!

🌹
実母には報告しなくても大丈夫じゃないですか?😊いろいろと気を使わせちゃうしこっちも気を使ったりして疲れるだけですよ!
義実家にはスタジオで撮ったお宮参りの写真キーホルダーあげました!
とても喜んでましたよ♡

てん
義親からは出産祝いに7万頂きました。なんか7万て中途半端な…
お返しは不要と旦那から聞いたので、お礼だけして返してません。
実母からは出産祝いとお金はもらってませんが、入院中から里帰りまでお金では買えないお世話をしてもらいました。
それにベビー用品、服や私のおやつも買ってくれてます。病院の送り迎えもです。
本当に母がいて良かった…
お金じゃないです!
けど、義親はお金しか出さない(出せない?)からそれていいんですよ〜

リノ
まだ出産してませんが里帰りしてます♪
食費やら生活費は出してもらってるし別に欲しいな~と思わないです(^^)
義両親から貰った~とか報告もしなくていいかなぁと。する意味ありますかね?
両親には可愛がってくれればそれでいいと思ってます♪
生まれたら報告も兼ねてお菓子持ってく感じでいいんじゃないですか?
非常識かな?笑 私そうゆうのよく分からなくて…笑
うみうみ*4kidsmämä
義両親からは旦那が貰ってきた様ですが、ハッキリ言われていないのでわからないです😰
が、お返しとかは特にしていなくて経過を話しながらお茶してます💡
❁蒼❁mama
お金が欲しいとかでは
無いんですが義実家だけ
よくしてもらって
嫁側なしも微妙なのかなって
思ったり‥💥
旦那さん貰ったもの見せてくれないんですね😳
経過報告大切ですよね♡
教えていただきありがとうございます😊
うみうみ*4kidsmämä
私は実母に報告して、「なにも出来ないよ」っと宣言されているので、「別に期待してない🙌」っと話してます🙌笑
色々な家庭がありますから一概に正解も間違いも微妙もないと思いますよ🙌❤
私も聞かないのがよくないのかもしれませんが、元々口数少ない人なので😅💦
性別わかった〜とか、上の子(私の連れ子)がどうとか色々話してます🙌❤