
1歳7ヶ月の息子が発語が少ない。要求はジェスチャーで伝えており、絵本は好き。この状況で焦るべきか相談したい。
1歳7ヶ月の息子ですが発語がほぼありません‥
ママ、あった!(物があった時やエレベーターが来た時などにいう) 、まんま(ご飯のこと)、うん(返事)
のみです🥲
言ってることは伝わります。
〇〇とってきて や 〇〇パパに渡してきてなどはできます。
自分の要求はジェスチャーで伝えてきます。
それが結構分かりやすいのでその要求に応えてしまうから言葉がでないなでしょうか‥
かなり絵本は好きで1日に何十冊も読みます。
1歳7ヶ月でこれだけ言葉がでてないのは焦った方がいいですかね?😢
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ミリチャ
上の子、1歳9ヶ月でやっと発語1個出ました😂
でもこっちの要求はなんとなく分かってるみたいだったのでそんなに心配してませんでした。
2歳過ぎてからどんどん発語が増えて今ではかなりお喋りです🤣

はじめてのママリ🔰
まだ焦る必要ないかなーと思います😊
言葉も出てるし、伝わってますしね。
うちの子たちもそのくらいの頃は発語少なかったけど3歳手前にはめちゃくちゃお喋りになりましたよ笑。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😢周りの子達が発語が結構あって焦ってました😢- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
差が凄い時期ですからね😊
上の子の時は悩んで療育相談まで行ったのでお気持ちは分かります!
下の子も2人目なのに発語増えないなーと思ってたけど、2歳半すぎてから一気に喋るようになりましたよー!- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
私も最近療育など調べてました😢
そうなのですね😳!!もう少し様子を見てみようと思います😢!ありがとうございます😭!!- 2月23日
はじめてのママリ🔰
要求通ってれば大丈夫ですかね?😢
ほんとですか😳!!希望になります😳!!
あまりに話さないものだから何かあるんじゃないかと最近思い始めてて😱
ミリチャ
要求も通らない、だとちょっと心配ですがそんな感じでもないしきっと大丈夫だと思います!
特に男の子は言葉が遅い子が多い印象です🥺
2歳半くらいでプレに行き出してからかなり言葉の面で成長しました!
はじめてのママリ🔰
要求は結構通ってると思います😢!少し安心しました😢!ありがとうございます😭
やはり集団生活すると結構言葉出てきたりするんですかね😳!
今は自宅保育なので私も何かプレなどできるところはないか調べてみようと思います!