※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子が夜泣きで睡眠不足。添い乳しても泣くため、断乳を考えているが、ギャン泣きで根負け。夜間の授乳が不快で、夜間断乳の効果や感じ方について相談中。家事育児ワンオペでクタクタ。

1歳の子が夜泣き酷すぎて現在4時ですが、私今日30分しか寝れていません😂
添い乳して離すと泣くので、いっその事断乳をと思い抱っこしていましたが1時間程ギャン泣き根負けしてしまいました

乳も枯れているからか夜間の授乳不快感しかなくやめてしまいたい😱
 
夜間断乳すると変わりますか?
どのような感じでしたか😮

おはようからお休みまで家事育児ワンオペ24時まで仕事してからの夜泣き対応で毎日寝れておらずもうクタクタです...。

コメント

はじめてのママリ🔰

おつかれさまです😭
昼間はもう断乳済みですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💓

    昼間はまだ3回程授乳しています😱できれば日中は自然卒乳目指したくて、夜間のみ断乳したいなと...!親の都合で悪いですが😂

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    昼間しっかりご飯が食べられているなら、昼間の授乳をやめてから夜やめるのがうちはスムーズだったので、おすすめです🥹👍

    昼間無くす→寝る前の授乳だけにする…って感じで、
    昼間の方が断乳するのに子どもの気を紛らわせやすいので(遊んだりとか散歩したりとかおやつやご飯など)自然卒乳ではないかもしれないけど、ママの負担も考えると、おすすめです🥹✨
    その後、夜中起きるのも無くなって、寝る前の授乳も無くなり、卒乳しました!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昼やめてから夜がおすすめなのですね!!
    確かに遊びなどで気が紛れますね😮✨✨

    ご飯も食べムラありで、昼間はまだ授乳したほうがいいよ!と保健師さんに言われております!ミルクも足しつつです😭

    ご飯が軌道に乗ってきたら昼の授乳から徐々に減らしていこうかなと思いました!
    ありがとうございます💓💓

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ぜひぜひ👍✨試してみてください〜☺️
    影ながら応援してます📣♡

    • 2月23日
さなちん

毎日お疲れ様です(>_<)
長男の時思い出しました。
生後4ヶ月から10ヶ月まで夜は30分から2時間おきで泣かれてました。
寝不足で気が狂いそうでした。
でも、離乳食食べれてたし、昼間の授乳は9ヶ月で終わってたので
夜寝る前のミルクのみ
にしたら3日であっけなく卒乳できて、それからは毎晩夜泣きすることなくぐっすりです。
夜間授乳やめるの本当におすすめです!
寝る前のミルクは必須でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💓
    お兄ちゃんの頃大変だったのですね...!ほぼ新生児の泣くスケジュールですね😭💦

    卒乳できると変わるのですね!!期待が持てそうです✨✨
    ご飯の食べムラがすごい子で、日中はまだ授乳が必要だと保健師さんに言われました!私も自然卒乳して欲しくて🤔
    寝る前ミルクにするのは盲点でした!今日から早速やってみます☺️

    • 2月23日