※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子、飲む量が少なく体重が増えず、混合育児で飲みムラがあります。入院経験あり、現在体重増加が心配。授乳感覚が開かず、飲む量に悩んでいます。

生後3ヶ月(あと2日で4ヶ月になります)の男の子、
飲む量が少なく体重が増えません。
混合で育てていますが飲みムラがあり、
ミルクは60〜120くらいしか飲みません。
おっぱいは30〜70くらいしか出ていないと思います。
(以前母乳外来で測定した)
生まれた直後より病気が見つかり入院、手術をしています。
入院中はミルク100を3時間おきに飲んでいました。
現在は退院しています。
入院中100もよく飲めていたなと思うくらい毎回
ミルクに苦労しています。
退院後の定期通院でついに曲線から外れてしまい
(現在5380g)
今後も増えが良くないようなら何か対策をしなければと
言われてしまいました。
1月の終わりからインフルエンザや胃腸炎にかかり
体重が減ってはいると思うので今回はとりあえず
そういう理由かもね〜で終わりましたが
今までも増え的には緩やかなので来月も緩やかだったら…と
心配になります😅
おしっこは8回以上出ていますし、排便も良好です。
ただ飲む量が少ないため授乳感覚がなかなか開かず
2時間とかで泣くこともあります。
かと言ってしっかり感覚あけて試しにミルクのみにしてみても
飲む量はあまり変わらず飲めて140いくかな…くらいです。
お腹空くならちゃんと飲んでよ!笑と思いますが…
なかなか難しいですね🤣
同じような増え方の子いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子、病気とかないのに2ヶ月くらいから
2時間かけてミルク飲ませても10とかしか飲んでくれませんでした😂
作っては捨てての繰り返し。笑
母乳なしだったのでトータル500を切らないように必死でした。笑

体重も増えずに、4ヶ月、9ヶ月健診ではどちらも体重は要観察ついてました🤣

  • みちゃん

    みちゃん

    2時間で10😳!
    それはなかなか大変でしたね😭
    むしろ500きらないようにできていたのがすごいです🥺✨
    うち400台の日もあり、母乳もそんな出て無さそうなので圧倒的に足りてないです😭😭
    ミルク捨てるの本当もったいないですよね😅
    ミルク代高いし…😭
    ちなみに体重どのくらいありましたか?😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んでくれる時は160とか飲んでくれてたので、なんとかギリギリって感じでした🤣
    500切る日もありましたよ!
    ほんと、ミルク代高いですよね…

    手元に母子手帳がないので
    正確ではないですが
    4ヶ月健診時で5キロ代
    9ヶ月健診時で7キロ代
    現在1歳半で9.4キロです🫡
    むちむちのちぎりパンベビーとは
    程遠いスリム体型です😂

    • 2月23日
  • みちゃん

    みちゃん

    飲める時と飲めない時って、なんなんでしょうね🤣
    上の子の時よりミルク代もオムツ代も値上がりしててびっくりしてます😭

    我が子も4ヶ月健診の時まだ5キロ代になりそうです🤣
    ちぎりパン、憧れです笑

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんやかかりつけの先生には
    そういうタイプの子!って言われてからは頑張って飲ませるのをやめました!笑
    ご飯のほうが好きなのかも!ってことで4ヶ月ちょっとくらいから離乳食の許可が出て、離乳食開始。
    あれだけミルク飲まなかったから
    一歳でミルクやめようとしたら
    突然ミルク大好き、ないと寝ない!みたいになっちゃって。笑
    今更!?ってなったけど、しばらく飲ませてました🤣

    ちぎりパン憧れますよね😭💓
    ただスリムボディーのぽっこりお腹も
    めちゃくちゃかわいいですよ🩷

    • 2月23日
  • みちゃん

    みちゃん

    飲まない子は本当飲まないですよね🥹
    私もこの子は少食なんだな〜と思って受け入れていましたが、病院でこのままだと…と言われてまた飲ませなきゃ!😭と思うようになってしまい💦
    離乳食よく食べてくれるといいなぁ🥲
    まさかのミルク好きになってくれたんですね🤣🩷
    スリムボディのぽっこりお腹可愛いですよね♡
    上の子も成長曲線の下の方をずっといってたタイプだったので細身の小柄で今も細身です(笑)

    話聞いていただけて少し心が楽になりました☺️❤️
    ありがとうございます🩷

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり飲まなくて脱水とかになると
    経鼻栄養になったりもあるそうですが
    私の個人的な考えでは
    それで栄養が取れるならその方が安心かなと思います🥲💓

    小児科の先生いわく、親からの遺伝もあるそうで
    親が赤ちゃんのときミルク飲まなくて細身だったりしたら
    子どももそうなることがあるみたいです🤔
    実際、私はミルクもご飯も少食の細身ちゃんだったと聞きました🤣

    ご病気のこともあり、心配だとは思いますが、無理なさらず
    吐き出しながら子育てしていきましょうね🫡🩷
    1人目育児中の新米が偉そうにすみません🥺

    • 2月23日
  • みちゃん

    みちゃん

    脱水は心配ですもんね💦
    そうなるくらいならいっそ入院して管理してもらった方が安心ですね🤣

    そうなのですね!
    今度親に聞いてみます☺️

    とんでもないです!!
    2人目と言えど、子どもは本当1人ひとり違うので色々ご意見勉強になります🫡✨
    お互い頑張りすぎず育てていきましょ❤️

    • 2月23日