
幼稚園3年間長いけど、卒園寂しくない。人間関係一新したい。他の方は寂しいとか思う?
幼稚園3年間ってめっちゃ長いですね😅
もう少しで卒園なのですが、私としては全然寂しさとかなくて。
むしろ、色々な人間関係とか一掃したいくらいなのですが😅
きっと、下にまだ子供がいるから、そう思うんだと思うのですが、みなさまは、すごい寂しかったり、まだ卒園しないで欲しいとか思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
うちは今年から年長になるんでまだ寂しい感情は無いんですがもうあと1年しか無いって事が信じれません😱激速💦
うちも下に在園児いますが時の流れの速さにビビってる方です🤣

ママリ
うちは先生との関係性によって感じ方が全然違いました😂
上の子の時は年中・年長と先生に恵まれて、あっという間に過ぎ去り号泣しながら卒園を迎えました。
けれど下の子の時は年少・年中で恵まれたものの年長で全く波長が合わない先生に…
子供には申し訳なかったですが、一切の寂しさもありませんでした🥲
-
はじめてのママリ🔰
先生との関係性にも寄るんですね!
合わない先生だと残念ですよね...😢- 2月23日

mama
そこまで寂しさなかったのですが
娘が仲良しの子と小学校が
離れるのが寂しい…と
毎日のように言っているので
それを聞いているうちに
寂しく?悲しく?なってきました🥲
卒園式の歌を家で歌っているのを
聞くだけでも涙腺崩壊しそうなので
きっと卒園式はやばそうです笑
-
はじめてのママリ🔰
卒園式で歌を歌うんですね!
実際に、卒園式に参加したら、ウルウルするのかもです🥺
3年の月日は長いですよね。- 2月23日

いちご みるく
卒園しないで欲しかったし、娘もあと1年ですが、ずっと幼稚園で良い!って思ってます🥺
小学生、帰り早いし宿題あるし、友達関係も難しくてこちらは親を知らないし…
色々あり幼稚園が良かったです💦
-
はじめてのママリ🔰
小学校は友達関係が難しいんですね💦
親同士の関わり合いが減る分、子供同士のトラブルとかあると、確かに心配ですよね💦- 2月23日
はじめてのママリ🔰
分かります。寂しいというより、え?もう卒園?という時の流れの早さに付いていけない面と。
最近、人間関係に疲れ気味で、3年もいたら、そりゃ良いことも悪いこともあるよなー。3年長いな。って思ってた所でした😅
なので、子供の成長という意味では、早すぎてビビってます😅
ママリ
幼稚園は人間関係に疲れるくらい親同士の接触があるんですね🤔💦
うちは保育園だからか、保護者同士は親しい人と立ち話たまにする程度で接触自体があまり無いです💦
ただ小学校もそのまま同じメンバーで上がっちゃう地域です😂
ママリ
それは疲れちゃいますね😰
子供絡むとバシッと縁切るとかも難しいですよねー。
そりゃ園生活も長く感じますね💦3年間お疲れ様でした😭💦
ママリ
どこ行ってもおかしな人っていますよね😰
引越ししてもしてもキリが無さそうだなって思うことあります笑
善人だらけの人口少ない田舎にでも帰ろう計画してます笑