※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
家族・旦那

育児に関する言葉の使い方に疑問があります。男性には「イクメン」があるけど、女性には「イクウィメン」がないのはおかしいと思います。

ちょっとした疑問なので
厳しい言葉はなしでお願いします🙇‍♀️

Twitter?X?でたまたま見たのですが
イクメンという言葉が嫌い!
男が育児するとイクメンって呼ばれるなら
女だってイクウィメンって呼ばれるべき!
みたいなのっておかしくないですか?

確かに二人の子供なので
一緒に子育てするのは当たり前って
考えは理解できるのですが…

だったら女性だって
ワーママって言葉があるじゃないですか?
でも、ワーパパって言葉はないですよね?

昔は男の人が働いて女の人か育児
が当たり前だったからこそ
今は男も女も育児も仕事もしましょうとなり、
イクメン、ワーママという言葉が
できたのかなと思っていましたが🤔

そんなに批判することですかね?🤔

ちょっと不思議に思ったので
こうだと思うよ〜とか
憶測でもわかる方いたら教えてください!

コメント

deleted user

私の場合ですが、旦那の親戚の男たちがクズすぎて全く何もしないポンコツだらけで
特にただ可愛がることをしているだけの旦那が
「めっちゃ育児してる!イクメン!偉すぎる!」って
旦那の親戚たちに言われています😂

それで、イクメンっていうのに腹立ちます😂
特に他の男性には思いません😊

はちぼう

イクウィメンもワーパパもなんか笑いました笑
私が適当な性格ということもありますが、イクメンという言葉自体もそんなに気にならないし、そんなに噛み付くことでもないかな〜と個人的には思います😂
まぁイクメンが嫌ならワーママも使うなっていう話ですよね笑

ままり

うーん、、なんとなくですが「イクメン」って「男なのに育児もしててすごいね」みたいな意味が含まれるというか、そういう意味を込めて言うことが多い言葉だと感じます。
対して「ワーママ」は、もちろん「すごい」という気持ちを込めて使うこともあるけど、どっちかというと「働いてるママ」という事実を指してるだけの言葉、という印象です🙄

なので、『え、なんで男は少し育児しただけで褒められるの🤨』って思う人も多いんじゃないかな、と🤔

まぁ、『イクウィメンと呼ばれるべき』ってのは(語呂もイマイチだし)変だと思いますけど😂

はじめてのママリ🔰

性別で役割を当てはめるのは、今の時代ナンセンスだとは思います...が、性別差はあると感じているタイプです。

文化や生物としての個体差、性差の傾向はあるので、男性は〜、女性は〜に過敏に反応するのもいかがなものかと思います。

そういう意味で「イクメン」という言葉が日本で使われるのは自然だと感じる反面、諸外国からみたら「?」なんだろうなと。
ただそういった、ジェンダーや生物学的なことをおいといて...「イクメン」=育児に対する意識が他人事、となりかねないので、私もあんまり好ましくは思ってないです😅

ちなみにワーキングマザーは、選べる環境下で仕事をすること選択しているので、(全員じゃないですが)必ずしなければならない育児と同じように捉えるのは少し違うかなぁと思います!
ワーキングマザーは、専業主婦との区別など、ただ状況を説明する言葉なのに対して、イクメンは育児をすることを褒める意味が含まれることが問題なのではないでしょうか😊

ちはる


ありがとうございます!
なんかスッキリしました🥰