
娘の私服について相談です。一年生向けの可愛い服やスカートについての選び方や購入先、スカッツの着用について不安があります。
小学校1年生や低学年の女の子の私服についてです。
4月から新1年生になる娘がいます。(現年長)
まだ可愛い系の服が好きで、ユニコーンやうす紫色などの服を選びます。
いちごのものもこの前選んでいました。
少し大人びたかっこいい系の服を選ばないと、クラスで浮いたりしますかね?💦
バースデイでこの前購入したんですが、一年生はどこで私服を購入しましたか?
休日はアプレレクールやエニファムの服を着たりしてます。
娘は肌が弱めなので綿のものを選ぶようにしてます。
スカッツだと着替えにくいとも聞きます。
体育の日はスカート履いたりですか?
娘はスカッツも好きなので。
- ゆゆゆ
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
浮いたりするとかは無いと思いますよ!
可愛い系のお洋服着てる子ちらほら見かけます。
でも大体は韓国っぽい服の子が多いですかね!
白のロゴTシャツにチェックのスカート、みたいな😂
娘はGU、UNIQLO、しまむら、バースデイが多いです!娘のお友達も同じと言ってました!

みみ
うちの子も、ユニコーンなど好きでユメカワな服を着ています。
1年生くらいだとまだまだそんな子もたくさんいますよ。
校庭で砂だらけ、図工の時間でも幼稚園みたいにスモックは着ないので、絵の具つけて帰ってきたりもするので、学校用の服はしまむらやバースデイばかりです。
高学年になるとピンクラテみたいな系統の子が増えます。
後はシンプルにGUも多いみたいです。
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
1年生くらいなら夢かわ好きな子もいますかね。
娘の好みにあまり親から言うのもなと思いますし💦
やはり小学校生活も服は汚れますよね😳
ピンクラテやラブトキなどそんな感じの服着てる子よく見かけます!- 2月22日

🩵
1、2年生の頃は同じ様に
かわいい系が好きでしたが
授業参観とか行っても浮いてるとかは無かったですし
お友達も可愛いって言ってくれたよ😳
って帰ってくる事も多かったので
大丈夫だと思います😌
体育の日もズボン履いたり
ワンピース着てたり
特に気にせずでしたが
肌着は長袖がダメなので
冬でも半袖の肌着です😭
洋服は
しまむら・バースデー・GU
SHEINが多いです!
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
低学年のうちは大丈夫ですなね。3年生くらいから好み変わったりしました?
着替えができればとくにワンピースやズボンでも意識しなくていけそうですね✨- 2月22日
-
🩵
変わりました!!
好む色もベージュ系とかになり
系統も女の子!って感じではなく
韓国系やストリート系に変わりました😂
低学年のうちは着替えの時間も
きちんと確保されてましたし
そこら辺は大丈夫だと思います😌- 2月22日
-
ゆゆゆ
そうなのですね😳
いろいろ変化して行くのですね✨楽しみです
小学3年生も同じようにしまむらやバースデイ、GUで買われてますか?変わりましたか。
そうですね
お話聞けてよかったです🙂
ありがとうございます。- 2月22日
-
🩵
3年生になっても
絵の具や習字で汚されるので
同じ様に買ってます😂
後はANAPも行く様になりました✨- 2月22日
-
ゆゆゆ
教えていただき、ありがとうございます。
汚されてショックな服だったら、悲しいですもんね🫢
アドバイス助かりました🙇♀️- 2月24日

うにこ
夢かわ系もいますし、お姉さん寄りな服装の子もいます。
娘なんて入学当初はずっとaxes femmeのワンピースでした😂
それでも女子が多くていろんな系統がいたので別に浮くことはなかったです。
体育の日はスカートの方が着替えやすそうですが、着たいものを着ているのでスカッツばかり履いていますよ。
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
そうなのですね!
低学年のうちはそこまで気にしなくても大丈夫ですかね🙏
着たいものを着た方が本人も楽しいですもんね✨- 2月24日
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
そうなのですね!
低学年なら大丈夫ですかね。
近所の登下校で見かける子はほんと韓国系の子が多いです。
あとシンプル系かな。
やはりその辺りのお店で揃えるのがいいですね✨