※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごまる
ココロ・悩み

友達トラブルがあり、娘が悪口を言って口論に。先生と謝罪し解決。悪口の経緯は確認せず、娘には悪口はダメと伝えた。先生はその後のことは確認せず、娘の苦情は伝えない方が良いと考えている。

幼稚園の先生、または友達トラブルがあって解決してる方に聞きたいです。

友達同士でトラブルがあって娘は友達に悪口を言ってしまいました。それを友達が友達経由で本人に悪口が伝わってしまい、悪口を言われた子は娘に怒って口喧嘩になりました。
娘は先生とその場で謝り、相手は許してくれたそうで一件落着。と思いたいのですが、、、
((.もちろん、悪口を言った娘が1番悪いです))
ここで聞きたいのは、悪口を言った経緯は確認せず、とりあえず悪口を言ったのだから、それはダメだよね?ごめんね?しようね?とそれで終わりにしますか?
例えば、なぜ悪口を言ったのか?それを相手が知ったらどう思う?とは確認はしないのでしょうか?

直接、先生から聞かされた時は、娘も女の子あるあるな喧嘩をするようになったんだな…と思って、
私もそんなことは言っちゃダメだよ😡!と怒ったのですが、娘はじゃあ、嫌な事されてそれをずっと黙ってればいいの?と泣かれました。
その時は、その嫌なことがあったら友達に言ってみよう?悪口を言いたいのもわかる、嫌いな子がおってもいい、でも娘がやったことはいけないことなんだよ?と伝えました。

そしたら、娘は先生もそうだった。すぐに謝りに行こう!って言われたから、自分は話そうと思えなかったと言うんです。
とりあえず、嫌だったね、という気持ちには寄り添い、娘にはこれから気持ち良い声かけや、悪口を言いたくなる気持ちを心の中に閉じ込めてみよう、などのことは伝えて納得してくれて、話は終わりにしました。

ここでは友達トラブルはひとまず終了していますので、その事があった翌日は普通に登園し、報告を受けた先生からも普通に挨拶をすませました。
そこで、私はモヤモヤしてしまったんです😅
先生はその後のことは確認しないのでしょうか?
どうでしたか〜?など。
また、私が実は娘は嫌な事が何回もあったみたいでそうなったみたいです…と伝えるのは、もうやめた方がいいですよね?
別に娘が可哀想とか思ってはなく、悪口を言った娘が悪いのですが、そうなった原因?過程?は幼稚園では必要には感じないのでしょうか😀?
また、私が子供に言った言葉はそれで正しかったですか?

これから、もっともっとお友達と喧嘩やすれ違いなど起きると思います。今回は娘も悪口を言ったら伝わってしまう、ということを覚え、それはその子にも嫌な気持ちにさせてしまうんだと勉強になったと思います。
では、娘が感じた嫌なことがあった時の話しはどのように先生達へ伝えていけば良かったのかなと疑問に思いました。
決して先生のクレームではごさいません。
落とし所をつけたいので、経験がある方ご意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちでは嫌なことがあったら先生に言うんだよ!って言い聞かせています🤔
嫌なことがあってやり返す(悪口や手が出る等)と結果的にあなたが悪くなってしまう。
だから嫌な気持ちを抑えられないなら先生に伝えるよう教えています。
なにが正解かは分からないんですが、、

ちゃん

現在保育士と幼児教室講師、過去に児童館、学童保育職員をしておりました。

結論から言うと、これまで務めてきた保育教育関係の場においては私を含めどの先生方もトラブルがあったとき、経緯や理由、本人同士の当時の気持ち本音などを聞くようにしていました。
なんなら家庭の環境など(ご両親との関係性など)も考慮したりして話を聞いていました。

その先生が実際娘さんにどのように対応したかは分からないですが(先生としては経緯を聞いたつもりかも)、少なくとも娘さんは納得していない、ということです。
その先生はいささか力不足かもしれませんね。。
大事なことは解決を急ぐことではなく、双方の当時の(日頃からの)気持ち、本音を表現させてやること、そして相手の気持ちがどうだったのかを知ること。そうするとほとんどの場合、お互いが自ら自分も悪い子としたな…と感じることができ、自発的に謝ることができるようになります。
もちろんまだ自分の気持ちをきちんと言葉にして表現することは難しいので、だからこそ教師や保育者が寄り添うように介入し、双方の気持ちを言葉にする手助けをするのです。

慣れていない教師や保育者はトラブルがあると焦ってすぐに解決したがります。
友だちとのトラブルが無い方が良い教室運営だと勘違いされてるのかもしれません。

長くなりました、すみません。

要はその先生に「先日はありがとうございました。こちらからも娘に注意して今後はそのようなことがないように約束してくれました。その話の中で実は相手の子から嫌なことをされてるということを聞きました。それで悪口を言ってしまったと。もちろんそれでも悪口を言うのはダメと伝えたのですが、幼稚園ではどのような様子でしょうか。暫くの間、少し気にしていただけますと有り難いのですが」みたいに伝えて、
先生が見落としている事実がありますよ、と暗に示唆するのはどうでしょうか。

そしてご家庭では、もし先生に話したかったのに先生が聞いてくれなかった(ちょっと忙しかったのかもしれないね)ときがあっても、お母さんが〇〇ちゃんのいつもお話聞くからね。もし困ったことがあったら、お母さんと”一緒に“考えよう。
と伝えてあげてください。お母さんという安全地帯があるという安心感と信頼感があれば園で何かあっても辛い気持ちを一人で引き受けないですみます。