※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

4歳の女の子について、数字や平仮名の理解が進んでいるが、箸の使い方や集団行動に課題があり、ビビりな性格。保育園や療育の先生からは年齢相当と言われているが、親から運動神経が悪いと感じている。

もうすぐ4歳です。
4歳なりたては、どこまでできればいいんでしょうか。

数 これ何個?には、3まで正確に答えれる。4以上になると答えれたり答えれなかったり

数字 1 2 3 5は理解している。4は曖昧
平仮名 は のみ読める

けんけんできない(手を繋いで一緒にしてあげるとできる)

じゃんけんぽんの勝ち負けは理解してるようだが、
じゃんけんぽん!といわれても、うまいこと出せない😂し、どちらが強いかは少し考えないとわからない

箸は、補助箸じゃないと持てない
いまだに食べ方汚い....

集団行動は、一応できてるらしい...
全体的にビビリな性格

早生まれで全体的にゆっくりしてるので、何かできることないかなと思ってます。
保育園の先生にも、発達相談の先生にも療育はいらない、年齢相当だと言われましたが、こんなもんですか?

親譲りなのか運動神経悪いな...と思ってます😭

コメント

ツー

●数字の3まで把握するのが3歳後半〜4歳前半

●ひらがなは、その子の興味次第ですが、4歳〜5歳で自分の名前のひらがなは読めるくらいが平均かと思います🙆
書けるようになり始めるのが5歳〜です👌

●ケンケンは3歳半〜4歳半

●じゃんけんは、最初はそんな感じで、日常的にじゃんけんしていくと5歳になる頃にはだいぶスムーズにじゃんけんするようになります👌

●箸は、今はそれで普通だと思います
普通の箸も毎日使ってるとだんだん上手になります🙆

こんな感じです👌✨

  • ぴ


    なるほど。ありがとうございます!
    保育園で一番生まれが遅くて、皆と差があるので焦ってましたが、4歳だとこんな感じなんですかね😊

    できてないことは、家で練習していきます✊🏼

    • 2月23日
ゴルゴンゾーラ

結構個人差あると思います!
4歳なりたてでもう普通のお箸使える子もいれば、ひらがなの読み書きもできちゃう子もいます!

うちの子で言うと、ひらがなカタカナは好きで覚えて読めますが全く書けません。
数は100くらいなら、途中間違えることもありますがなんとか数えられます。
けんけんはできます。
じゃんけんは理解はしてますが、タイミングが合わなかったりやりたくなかったりであまりやってるところ見ません😂
お箸は補助箸しか使えません。

と4歳なりたてくらいの頃はこんな感じでした。

  • ぴ


    ありがとうございます😊
    まわりが4月や5月生まれの子が多くて、1人遅いので焦ってました💦
    ゆっくりと見守ります😊

    • 2月23日
ママリ

個人差が大きい時期かなと思いました。
とりあえず書かれてる事できてたら大丈夫じゃないですか?

数字やひらがなより集団出来る事の方が大切ですよ。
うちはひらがなは文でも読めるくらいですが集団生活出来ず園では問題児です。
療育通ってます。

じゃんけんの勝ち負け分かってるとか十分です。

  • ぴ


    平仮名、文読めるのすごいです。
    集団行動は一応できてるけど、ワンテンポ遅いです😅お友達とも仲良くやれてるから、見守りましょう🎶と、担任から言われました。

    • 2月23日