※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症のお子さんのママさんです。お子さんには仲の良い友達がおらず、保護者会や発表会では孤立感を感じています。他の保護者との関係もうまくいっていないようです。

自閉症と診断があり幼稚園に通っているお子さんがいるママさんに質問です!
お子さんに仲の良い友達はいますか?
他の保護者さんと仲良くしていますか?
障害があるとカミングアウトしていますか?

うちは3歳で診断がつき、年少の保護者会ではやんわりと「発達が少しゆっくりで、、」と話していますが、発達障害に知識のない方には伝わらないようなニュアンスだったとおもいます。
現在は年中ですがまだ仲良しの友達はいません。
保護者会や発表会などは息を潜めながらひっそりと
誰とも喋らずに過ごしています。
周りの保護者さんたちは仲良さそうに話しており、
平気と自分に言い聞かせながらも、内心切ない気持ちになります。

コメント

みぃママ

私も保護者会で「発達がゆっくりなのでご迷惑をかけることがあるかもしれません。」と言ってます。
息子は仲良いお友達いますが、面倒見てもらってる感じですね。
私はもともとぼっちが苦痛ではないタイプなので、発表会とか誰とも話さなくても全然大丈夫なんですよね。
ちらほら挨拶交わすぐらいで、あとは普通にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くりすみません。
    ぼっちが苦痛でないタイプ、羨ましいです😭私もそうなりたいです!
    息子さん仲良いお友達がいるのですね!素敵です🥹

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

息子ですが、友達の名前が出るようになったのが年長の春、特定の仲良しのお友達(双方向に相手を仲良しな子として園行事で名前を挙げる両思いの男の子)ができたのが年長の年明けくらいからです。
正直、園の間に特定の友達ができるのは難しいと思っていたので感動しています。いろいろと課題はありますが、毎日のように一緒に遊んでいるようで、相手の子が息子と好意的に接してくれることがとてもうれしいです。
割と知能指数は高いASD&ADHD傾向です。得意分野の遊びで、割とすごい成果を出しているところに周りのお友達が関心を持ってくれたり一目置いてくれて…(息子の遊びに寄ってきてくれる、褒めてくれる、その分野で一緒に遊ぼうとしてくれる)という感じの交友が、園でも療育でも年長の秋くらいから見られるようになりました。年明けから、得意分野だからとかではなく息子個人を誘って遊んだり一緒に帰ろうと誘ってくれる子ができたという感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは嬉しいですね😭👏
    うちも年中の三学期に入って急に少し友達に興味がでてきているので、年長さんに期待します!
    希望をもてた&感動したのでグッドアンサーさせていただきます☺️

    • 3月1日
あづ

うちはグレーですが、いつも遊んでるお友達に自閉症の診断下りてる子います😊
ママ友達の会話でそういう話普通に出るし、割と最初から「うちの子自閉で言葉遅くて」とか言われます🤔

診断まで下りてる子は、子ども達の会話(〇〇先生はいつも〇〇君のお手伝いしてる)(〇〇ちゃんだけロッカーが違うところにある)とか、
全然仲良くなくても参観や行事で見たらなんとなく分かったりもします💦

年中になると小学校の支援級の説明会とかも始まるので、そこで顔合わせたりもします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません。
    そうですよね行事で勘付きますよね💦たしかに年中にもなるとみんな口が達者になってきているので、子どもを通してお母さんたちに伝わってそうです😂😂

    • 3月1日
🍠さちゅまいもまん🍠

幼稚園ではなく保育園ですが…
好きな子?なのかよく分からんないですがいつも一緒にいる女の子がいるみたいです!
お世話係と言ったら変ですが注意もしてくれたりする子みたいです🤣
保護者との関わりは同じ療育に通ってる方とは療育時間が同じの時に話す程度で他は無です🤣🤣🤣
保護者会の時に同じく発達が遅れてると言った感じの言い方をしましたが理解して貰えてたかどうかは分からなかったです🤣
でも普段から暴れてるしみんなより遅れてるので発表会とかで変に目立ってて恥晒しになってるので多分他の保護者の方もあの子なんかあるんだなって思われてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません。
    世話焼きなのしっかりさんな女の子いますよねー😂❤️
    発表会は本当に心が削られますよね💦確かに、ちゃんと言わなくても保護者たちも発表会や行事で勘付きますよね。。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

年長になってやっと◯◯くんと遊んだよ!って特定の子どもの名前が会話に出てくるようになりました!といっても相手の子は息子と一番仲良しという訳ではなく、みんなと仲が良い感じの活発な子です😂
ママ友も全くいないので保護者会とかはぼっちで、隣にいる人と少し話したりする程度です💦発表会や運動会は夫を連れて行って話し相手にしてます(笑)
カミングアウトはしてません!行事の時明らかに浮いてるので言わなくても分かるかなと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    お友達の名前がでてくると嬉しいですよね😭✨
    私も夫連れていきます(笑)
    発表会はひとりじゃメンタル的にとても見ていれませんよね😂😂

    • 3月1日
ときわ

今年度、途中入園(年中)で幼稚園に通っています。
障害のことは特に伝えてはいませんが、加配の先生が付いているので多分気づいていると思います。

仲の良い友達がいるかは微妙ですが、療育の関係で遅れて通園した際「〇〇くん来た!」と言って何人もクラスの子が出迎えてくれるので、苦手意識は持たれてはないかなと思っています。

挨拶はしていますが、話したりはないですね💦
息子の事を見ているのでゆっくり話したりするのは難しいですし、ぼっちでも平気な方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません。
    加配の先生がついてることは子どもを通して保護者さんたちに伝わっていそうですよね!
    わたしひとりで平気という気持ちであと1年幼稚園生活乗り切りたいと思います😂✊

    • 3月1日
ぷらっぐ

ASD(恐らくADHDもあり)の診断ついてる年長児がいます。

園外で会うと声をかけてくれる女の子は数名いますが、特定の仲の良い子はいないですね。
マイワールド全開なので、本人は全く気にして無いから良いと思ってます!

他の保護者とは3年間挨拶程度ですよ😂
距離縮めても、子ども同士は仲良くならない(遊びのレベルが違うから相手がつまらないと感じる)だろうし…、親同士の育児の話題とかも合わないかな?と思ってます。
行事の時の話し相手は常に下の子です😂

うちは他害とかトラブルになりそうな特性がないので、園だけしか関わりのない保護者には伝えてないです。
ご近所さん(幼稚園児〜就学予定先の小学生のママたち)でよく顔合わせる人には伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません。
    うちもマイワールド全開なのでひとりで遊んでいても全く平気そうです😂(笑)
    確かに仲良くなっても話が合わないし遊んだりもできないから落ち込む必要ないですね。ありがとうございます!

    • 3月1日
もこもこにゃんこ

もう卒園しましたが、
仲の良いお友達いましたよ😊
私もママ友いました。
今もたまに遊んだりしてますよ。
プライベートで遊んだりはないけど、学校で会えば話す程度の方もいました。
クラス全体に言うとかはないですが、仲の良いママさん達と遊びに行ったりお茶したりする時に会話の流れで話したりはしてました。
わざわざ診断名とかは言わないですが、発達相談や病院に行ってるとか、小学校は支援級とか😊
他のママさんも発達相談行ってるとか、グレーって言われたとか結構話してくれますね。
たまに、検査することになったんだけど〜とか相談される事もあります。

ママリ

この春から年中になる息子が自閉症、軽度知的障害と診断されています😀

私は年少時の保護者懇談会にてはっきりみなさんに障害の事は伝えました。
ご迷惑おかけすることもあるかもしれないですが、どうぞよろしくお願いしますと😄


息子に仲の良い特定のお友達はいないですが、定型発達の子も見てると年少、年中さんはまだまだ個人で遊んでる感じがするので、これからの年長さんでの様子見でいいのではないでしょうか?


うちはかなりの小規模園で、ひとクラス10人ちょっとということもあり支援が手厚く、他の学年にも何人か発達障害の子もいますがトラブル等は聞いたことがないということもあり、保護者の方も子供達も障害関係なくみんな仲良くしてる感じです😃

私自身もできるだけ身なりには気をつけて、自分から必ず元気に挨拶するように心掛けており、そうするとみなさんの方から話しかけてくれることが多い気がします☺️
うちの子、息子ちゃんのこと好きやから〜等も話してくれて、本当にありがたいなと毎日感じているところです。