![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父のおじいちゃんと同居し、亡くなった後のお金や状況について悩んでいます。義両親の借金や態度に不満を感じています。皆さんならどうしますか?
皆さんならどーするか意見聞きたいです!
私は地元が徳島なのですが旦那は愛媛が地元で一人暮らしのおじいちゃんがいました。(義父のお父さんで旦那は義父とは血が繋がってなく養子縁組もしていません。)
1人寂しいから一緒に住んでくれと義父にずっと言ってきてたみたいで
マイホームもあるし義母と別居になるし義父は短気なのでわがままなおじいちゃんと暮らすのは大変だろうし私たちが一緒に住んであげることにしました。
それから2年半身の回りの世話をしその後脳梗塞で倒れ半年の闘病生活の末先月亡くなりました。
私が住み始めてからずっと言われてきたんですが
よそのおじいちゃんなのに面倒見てくれてありがとう。
もし亡くなった時は、おじいちゃんの保険金(500万)は
俺(義父)じゃなくてお前らが貰うべきやからその時は貰ってくれと何回も言われました。
正直ストレス溜まることもあったし引っ越そうとしたこともありましたがその言葉もあったから頑張れた自分もいます。。
ですが、亡くなってからというものお金の話は一切出てきません。
四十九日までおじいちゃんの祭壇は私達の家にありますが
最初だけお供え物用意してくれただけで
その後花を変えたりお供え物したり、ご飯や水かえも全部私がやってます。
家になんて1回も来てません。
なんなんだよ。。って思います😅
皆さんならお金どーなってるのかとか聞きますか?諦めますか?
義両親には実は50万程借金があり毎月返しています。
そのお金おじいちゃんから出てるお金なんですけどね、、笑
知ってるけど黙って返してます。
なんか義両親儲けてるやんって思います。笑
せめて、保険金貰えないのなら頑張ってくれたから借金減額してくれたりとかあってもいいと思いませんか?!
お金お金って思ってるわけじゃないけど
おじいちゃんと住み始めてから行きたくても遠出できないし
出かけても夕方には必ず帰ってご飯用意しなきゃいけないとか色々ありました。
義母なんかは今どこ?って聞いてきた時出かけてるよって言うと
じいちゃんのご飯してから出た?とか偉そうに言ってきたり。義母は1回も家に来たことないし、数泊の旅行や日帰り旅行ばかり行ってました。
私たちと違って我慢するなんてありませんでした。
我慢しなきゃいけなくなることも承知の上で同居始めたので自分が我慢することは平気なことが多かったです。
でも、義両親がエブリデイハッピーなのはむかつきました笑
皆さんならどうしますか?
私が器小さいんでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
49日過ぎてから話されるのではないですか?
うちも祖母が亡くなった時、お金の話は49日集まった時にしてました!
これで知らんぷりだったら絶縁したいレベルですね💔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも上の方と同じで祖父が亡くなったあと、孫一同お金を分けてもらったのは49日のときでした!
もしそれ以降も、何もなかったら、今後なにかあっても義両親の世話はしなくていいと思います😆!
コメント