※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

「りっか」という名前が流行っている中、律花、律果、律夏で「りつか」と読ませたいが、実際にはどう読まれるか気になる。皆さんはどう読んだか。

女の子の名付けです!

律花
もしくは
律果、律夏あたり

で「りつか」と読ませたいのですが
最近「りっか」という名前流行ってますよね??

やはりりっかと読まれてしまうでしょうか?

皆さんはパッと見なんと読みましたか?

コメント

星

私は りつか と読みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月22日
ママリ

りつか、って読みました!りっか流行ってる知らなかったからかもです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ数年で友達の子に2人いて、流行ってるみたいです🤔ありがとうございます!

    • 2月22日
ママリ

律なら「りつ」って読みます😊
アニメの影響かりっかちゃんって多いですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アニメからなんですね!最近増えててなんでだろう?って思ってました!ありがとうございます!

    • 2月22日
min

私はりっかちゃんかと思いました🥺でも正しい?読み方はりつかだと思うので全然良いと思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月22日
ふうこ

六花って漢字だったらりっかって読んじゃいますが😂

私もりつかってパッと見読みました〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    六花でりっかがメジャーですよね!ありがとうございます!

    • 2月23日
まめ

りつかと読みました〜!りっかちゃんは聞いたことないです🥺
でもお友達からとかはニックネームとして、りっかちゃんと呼ばれそうだなぁと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あきこちゃんがあっこ、みたいな感じですね😂ありがとうございます!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

りっかちゃんという読みの名前が流行っているのは知っていますが、りつかちゃんと読みましたよ😊
律は りっ ではなく りつ が正しい読みなので読み間違えられることは少ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流行ってますよね!ありがとうございます!

    • 2月23日