※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
家族・旦那

子育てや家事をしている人の生活が羨ましいと思っています。早起きして忙しい毎日を送り、家族が協力してくれる環境に憧れています。

インスタとかで
子供送って家のことやるみたいな動画みると
パートとか専業主婦がめちゃくちゃ羨ましい🥹
毎朝5時半に起きて夜寝るまでバタバタしてる
生活とは真逆でそんな生活してみたーーーい!!
子供送って家事して夕御飯の下ごしらえして
15時にお迎えみたいなのとか幸せすぎるし
フルタイムでも旦那さんが夕方には帰ってきてご飯の間は
旦那が子供の相手するとか
お風呂は旦那担当ですみたいなのも
毎日ワンオペの自分からしたらめちゃくちゃストレスフリー🥹

コメント

サクラ

あれってすごく優雅でまったりしてそうですが、私も同じ専業主婦ですが、そんなこと毎日してられない!です😂

まだ下の子は自宅保育なんですが、私はすぐ疲れるので、ほぼ携帯やってダラダラしてます🥹
9時前に起きて幼稚園遅刻気味で送ってって、一旦ご飯食べて紅茶飲んでゲームして。
その後仕方なく洗濯とお皿洗い適当にやって、気づいたらお昼だから適当に食べて、前日の洗濯畳みながらゲームして気になったとこだけ掃除して、あーお迎え行かなきゃ…で行って、帰ったらおやつあげて自分はゲームして、そろそろお風呂とか夕飯作らなきゃー…って感じで😂

子供居ない間に掃除!夕飯作ってオッケー🥰みたいなのは、たぶん元から働いても働いてなくてもシャキシャキしたきちんとしてる人なんだろうなーと思ってます笑

  • すず

    すず

    家庭保育だとそう簡単にはいかないですよね😅

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

専業主婦は専業主婦で大変なんだと思いますが子供いない時間があって家事できるってだけでめちゃくちゃ羨ましくおもいますよね🤣
理想的だなっていつもおもいます!
でもああいうのみて土日真似して午前中に夜ご飯までつくりようになりました!!笑
昼からは娘たちとごろごろしたりでかけたりですが🤣

平日は戦争です。笑

  • すず

    すず

    それぞれの苦労はありますもんね!
    子供がいない時間に家事できるのはほんとに理想です😇
    休みの日は朝から家のことできるけど結局子供いると抱っこーーー!!とかなりますよね(笑)

    ほんとに戦いです🤣

    • 2月22日
ハナ

めーーっちゃわかります😂✌🏽
普段は5時起きで7時開園と同時に預けフルで仕事してます😟
今、仕事中に怪我をして労災使ってお休み中なのですが
まさにインスタのような生活😂
起きるのも7時前でいい
子供送った後に9時開店と同時にスーパーに行き午前中に夕飯の仕込み終え
お昼食べてからゆっくりタイムや散歩やショッピングして夕方にお迎え。
17:30には風呂も入れ終わり‥
なんなのこの生活!最高すぎ!
と毎日思ってます。🤣
来月の頭には仕事復帰で5時起きの生活始まる‥考えたくないです。😟

頑張りましょう😭

  • すず

    すず

    お怪我大丈夫ですか😳

    家のこともできてゆっくりする時間もあるって相当いいですよね🤣
    復帰するのが辛すぎますね😱
    がんばりましょう、、、!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

同じくバタバタとフルタイムで過ごしてます。(シングルマザーです)専業主婦って大変だとは思いますが、フルタイムでワンオペってめちゃくちゃキツくないですか?笑

専業主婦の人って(幼稚園に預けている人)家事する時間ありますよね?私全くなくて早朝に起きて掃除したり寝かしつけてから夜ご飯の仕込みしてます。

  • すず

    すず

    フルタイムのワンオペめっちゃキツイですよね😅
    気付いたら1日目あっという間に終わって、でも家事もやらないといけないしみたいな(笑)


    専業主婦ならやる気の有無じゃなくて
    普通にやる時間はありますよね😌

    • 4月24日