
コメント

aa
切らずにそのまま渡すのもダメそうですか??

退会ユーザー
詰められるだけ詰めちゃう長男でした💦💦オエッとなることもしばしば。
怖かったので何かを食べるときは必ず見守っていました。
段々と本人も理解をし、上手に食べられるようになりますよ🙆こちらはハラハラしますが💦💦
4歳の次男は流石に詰め込むことはないですが、それでも食べるときは必ず見守っています。
-
みふ
練習すれば食べられるようになりますかね…😭
しっかり見守りながら食べさせます。ありがとうございます🙇♀️- 2月22日

はる
後期は本当命懸けです。
ほんと神経使いますよね。。
できないのは当たり前なので大丈夫です!
おやきもちょうど良い柔らかさでつくれず、怖くて最後は作ってなかったです。
スティック状にした、
にんじんとコンソメとチンしたやつとか、
かぼちゃチンしたやつとか
を比較的安心なのでよくやってました。
-
みふ
みんなできるのかと思ってました🥹良かったです、、
スティック野菜、考えてませんでしした!!今度やってみます😳
ありがとうございます!!- 2月22日

姉妹のまま
娘たちには食パンは難易度が高かったようです💦
離乳食後期から次女は野菜スティック、長女はおやきをよく食べていました!
-
みふ
やっぱり食パンは難易度高いですかね💦
野菜スティック、おやきなどいいですね!やってないので今度やります。ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 2月22日

ままり
うちの子もそんな感じで
何度か喉に詰まらせて焦りました💦
目の前にあったら口に詰め込むので一個ずつ最初は渡してました
大きくしてやったら大きいまま口に詰め込むので小さくしてからあげてましたよ
-
みふ
そうなんです😭今回も怖くなったので、食パンはもっと小さくちぎって食べさせました。最初は小さくからが安全ですね😔
ありがとうございます❕🙇♀️- 2月22日
みふ
なるほど!その発想はなかったです😳大きいまま渡せば噛みちぎる練習になりますね!
やってみます!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
aa
うちの子も小さい時は詰め込む子でオエオエなってました😭
最初のうちはしょうがないなと思いますがヒヤヒヤしますよね😭
おにぎりとかも俵形?にしたら徐々に上手に食べてくれました🍙
みふ
すごく焦りました😭💦
でも詰め込むのがうちだけじゃないのは安心しました…おにぎりはまだ挑戦したことがないのですが、やってみます!!