
湯煎焼きでお湯が入って焼き上がった生地の下が湿る問題について質問です。直接お湯が当たらない場合は大丈夫でしょうか?周りに大きな型を入れてお湯をはる方法は可能でしょうか?
湯煎焼きについて質問したいです!
お菓子づくりで、底がとれる型をつかってケーキを作ることが多く、アルミホイルを二重にしたりして湯煎焼きをするのですが、毎回お湯が入って焼き上がった生地の下の方が湿ってしまいます😭そもそも湯煎焼きって型に直接お湯が当たらないとダメですか??型の周りにもう一回り大きな型にいれて、そのままわりにお湯をはっても大丈夫なものですか??😭
- Aoi(2歳5ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はクッキングシートの外側を水で濡らしてシワクチャにして型にそわせて入れてから、その中に生地を流してます💡
オーブン内に湿気があるなら別容器に水入れといても大丈夫そうですよね🙂
Aoi
やってみます!!
回答ありがとうございます💓