※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は特別な日に何もしてくれず、自分の誕生日は有給を取る。鬱憤が溜まり祝う気が起きない。

出産、誕生日、クリスマス、何もしてくれない夫。それなのに自分の誕生日はちゃっかり有給出してるそうです。何もしなくていいですよね?w日頃の鬱憤が溜まりすぎて祝う気起きません。

コメント

はじめてのママリ🔰

してくれないならしないです🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤣
    放っておきます😁

    • 2月22日
はな

え?なんの為の有給ですか?(笑)
何もしなくていいですよ!!子供じゃないんだし😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれです笑
    勝手にケーキでも食べてろって思いました🤣

    • 2月22日
はじめてのママリ

私の旦那もそうです😢
結婚記念日も旦那からは何もなかったです
見返りを求めてるわけじゃないですが、私ばかり与えるのは違うよねと思ってきました😮‍💨
私は今年から何もするつもりないですよ😏
旦那からもないですし、お互い様です🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、何か大々的なサプライズとか求めてるわけではないんですけどね、、。うちの場合は各イベント料理だけ作らされて夫からは何もなしです笑

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

ちゃっかりしてますね笑
私なら何もしないですし、あえて自分の予定入れちゃうかも😛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃっかりも大概にしてほしいです😡
    夫、寝坊助なので私も当日は早くから児童館でも行ってしまおうかと思ってます(笑)

    • 2月22日
ママリ🦭

しないですね〜🤣
誕生日くらい休みたいんですかね?大人なのに?🤣(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にいたいかなと思って🥹とのことでした(笑)
    祝われる気満々〜🤣🤣

    • 2月22日
  • ママリ🦭

    ママリ🦭

    なんだそれ🥹(笑)
    こちらのお祝いしてくれてたらかわいいね一緒に居ようか♡ってなるけど😅‪‪💦‬(笑)

    • 2月22日