![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜間覚醒で泣く時、ミルクをあげたいが1日の量が増えて困っている。少なくても怒って泣く。どうしたらいいでしょうか?
睡眠退行について。
生後3ヶ月でほぼ夜通し寝てくれています。
なので夜間の授乳はないです。完ミです。
夜間がないので日中まとまった量を飲ませていますが、
睡眠退行で夜間覚醒があるとあやしても寝ない&泣く場合
ミルクをあげたいです。
そうなると1日のトータル量が増えてしまい困っています。
少なめであげてもいつもの1回量より少ないので、
怒ってギャン泣きです。
こういう場合どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
この時期は飲みムラもあるって聞いたので、少しあやしてもギャン泣きしてるなら1回分普通にあげてもいいんじゃないでしょうか?🥺
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
今3ヶ月です!
夜中に起きた時は一回160あげていて、昼間も合わせて160×6回になるようにしてます。
夜中起きない時は昼間のみで200×5回で調整してます。
夜中はいつもの量飲ませて入眠させて、昼間に10〜20ml減らしてみるのも怒っちゃいますかね?😂 うちは昼間の方がおもちゃなどに夢中になっているとミルクへの執着が少ない気がします😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど。そういう調整の仕方もありますね。
10くらいなら多分バレないのですが、20以上減らすと飲み終わっても泣いてます、、笑
おもちゃであやしたりしてるのですが、なかなか効果がなくて💦- 2月22日
-
おかちゃん
ないてしまうな1日200mlくらいなら多い日があってもよさそうですよね🤭
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、1回分あげてみます!