※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが1人で育てやすいので、2人目を望まない理由を考えています。他の方の2人目希望の理由が知りたいです。

二人目がほしいと思えない…

今生後4ヶ月の子どもがいます。わりとよく寝てくれるし、ミルクもしっかり飲んでくれるし、育てやすい部類の子供なんだと思います。

夫は2人目希望してますが、全然ほしいと思えません。
夫はつわりもなければ、つわりを我慢しながら働くつらさもないし、仕事したくても出産で休まなければいけないつらさもないし、産後子供の世話ばかりで他人と喋ることもないつらさもないし。
もし子どもに障害とかがあっても、自分が仕事やめることはないと思っているから2人目希望できるんだ…と思ってます。

男の人っていいですよね、子ども欲しいってなっても自分のキャリアに穴開けずにすむし。
ちゃんと育児分担するとしても、子どもが2人になったらその分自分の負担は純増するし。

こうやって書いてて、純粋に2人目が欲しくなさすぎることに気づきました。

みなさん、2人目欲しいって思える理由はなんですか?
周りにひとりっ子希望の人がいないので、教えてください。

コメント

deleted user

質問主さんが子どもを1人作ろうと思った理由はなんですか?

単純に欲しかったからじゃないですか?

それと同じ理由で欲しいと思い、子ども3人おります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人なら、産まれる前後に何かあっても大人2人いれば、仕事や家庭含めてカバーしきれる可能性の方が高いと思ったからです。
    あと、最初の出産ならばもし双子とかでも頑張り抜こうとそのときは覚悟を決めたので…

    2回目の出産でもしも双子(それ以上)とかになったら、育て切れる自信がないです…
    そしてその自信がないならば、2人目以降を望むべきでもないと私の中では思っています。

    • 2月22日
りさ

4か月から2人目欲しいとはならなかったです。
仕事復帰して一年くらいして落ち着いてきたのと、上の子が3歳くらいになって2人目作ろうと思えたし、兄妹を作ってあげたかったのが1番の理由です。
親戚の家に行っても従兄弟はいるけど、結局兄弟で遊ぶので、上の子1人だと寂しそうに思えたので!
まだ気持ち全然変わると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…やはりそのくらい空かないと2人目、という気持ちにはならないのですね。
    自分が育ってきた環境って2学年差がほとんどで、なんだかそれに勝手に縛られてたのかも…と思いました。
    ありがとうございます!

    • 2月22日
はるママ✿

二人目欲しいと思ったのは一人目が10ヶ月の頃でした。
それまでは全く思えませんでした。いつかは欲しいくらいでした。
理由としては自分らになんかあった時に兄弟がいたら助け合えるかなぁと思ったことと、漠然と私がもう一回新生児を抱っこしたいって思ったことです。

私のいとこは子供は一人でいいってました。
旦那さんはなんで二人目が欲しいのか、お二人で話し合うことが大切だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月たって、だいぶ時間が過ぎた気になってましたがまだまだ早いのかもですね。

    私が復職したらまた状況も変わると思うので、そのうち夫ともちゃんと話し合ってみたいと思います!

    • 2月22日
ははぐま

1人産んでめちゃくちゃ可愛かったので、2人目産みました〜
もう1人ほしいと思ってます😊

でも2人目産んで大丈夫かなと思えたのは、1人目が3歳くらいになってからです。
それまでは仕事と家事育児の両立でいっぱいいっぱいでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1人目がある程度大きくなって、心の余裕が出てきてから、ですよね。
    まだ焦らずにもう少ししてから考えてみたいと思います!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

その頃は思えなったですよ😅

主人は2人目希望してましたけど、私はひとりっ子でいいやって思ってました^ ^
都度、意思の確認はお互いしてましたけどね!
上の子3歳になって私に余裕が出てきたのでそろそろ2人目?って感じです今に至ります^ ^
因みに、妊活中も妊娠中も私は2人目欲しいと懇願して過ごしてはなかったです😅それよりも、すごく不安でした💦

でも、産まれたらやっぱり感情変わりますね笑
可愛いし産んで良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が焦りすぎなのかもですね😂
    他の方の回答も3歳になってから、とあったのでそのくらいまでのんびり構えてみたいと思います!!

    • 2月22日
mini

4ヶ月で思える人の方が少ないんじゃないですか?😊元々2人は欲しいと思っていましたけど、4ヶ月の頃には無理!って思ってました🙂10ヶ月くらいにもう少ししたら欲しいかな〜くらいで、1歳になった時に決意しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子希望なのか、たまにネットで4ヶ月ぐらいから妊活とかしてる方を見かけて、もしかして周りも言わないだけでこんなにすぐ2人目について考えてるのかなぁとソワソワしてしまって…
    みなさん4ヶ月のときはまだまだ!って方ばかりで安心しました。

    • 2月22日
ママリ

1人目が歩くようになって、同学年や赤ちゃんに対して興味を示している我が子を見て、きょうだいが欲しい!と感じました。

私は専業主婦で、働くくらいなら子どもとずっと居たい派なので、そもそもの違いもあるかもしれないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの様子次第できょうだいが欲しい!ってなるかもなんですね。

    仕事好きなタイプなのもあり、仕事をする自分との折り合いがついてないのも大きく影響してる気がしてきました。

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    私は当初子どもは2〜3人欲しいなぁと話していましたが、1人目の出産がトラウマで2度とゴメンだと感じました。
    産後10ヶ月までは痛みも昨日のように覚えていましたし、何より育児をひとつずつ楽しんでいたからこそ、一人っ子でも良いかもと思っていました!

    ところがどっこい。
    同年代と絡む姿にキュンとして
    妊活中なので、

    年子に憧れている方や選択一人っ子の方以外はおおよそ1〜3年くらい経ってから感じるかもです!

    仕事と両立できる世の中になると良いんですけどね🥺

    • 2月22日
ママリ

欲しいと思えないなら無理しなくていいんじゃないですか?💦
時間が経てば気持ちも変わるかもですし!
私も2人目欲しいと思えず選択一人っ子です。
周りとは比較しなくて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選択一人っ子なんですね。
    周りと比較したくない反面、実母の「一人っ子じゃ可哀想よ」発言をすでに何回か浴びてて、それに良くない影響を受けてる気がしてきました…笑

    ありがとうございます。

    • 2月22日
はちぼう

2人目が欲しいと思ったのは2歳くらいです。元々2人は希望していたので。
0歳で次の子欲しい人は私からしたらすごすぎてありえないです笑
時が経つにつれ気持ちも変わっていきますし、今からそんなに考えなくて大丈夫だと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦りすぎている自分に気づきました笑
    0歳で次の子考えている人がかなりのレアケースなんですよね、やっぱり。

    もう少し時が経ってから考えてみたいと思います。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

出産前から一人っ子希望でしたが、今もそれは変わりません。
上の子の育児をしながら、妊娠、出産、そして低学齢の子の育児が自分にできると思えないからです。一人目がわりと育てやすい子なので(泣き声大きくて自己主張激しめですが😂)、二人目が育てにくかったらしんどいという気持ちもあります。あと、一人目が可愛くて可愛くて、この子と全力で向き合いたいという気持ちも大きいです。もしかしたら、娘が4歳とか5歳になれば、心変わりするかもしれませんが😊

ご主人が二人目を希望されているとしても、妊娠、出産をするのはママリさんです。ママリの気持ちが何よりも大事だと思いますよ😊

まっつん

いつか2人目ほしくなったらその時に…と考えて、ほしくならなかったので、ひとりに決まりました😅

旦那の出張が多く、年の8割は家にいないので、物理的に妊娠が難しかったこと
また、ワンオペでの2人育児に不安があったこと
親が免疫関係の病気で、これからどうなるか分からないこと
私が仕事のキャリアを諦めたくなかったなど、理由はいくつかあります。

幸いなことに娘が妹も弟もほしくないと言ってるので、子どもに対する申し訳なさは少ないです。

夫は仕事のせいでサポートできないのが分かってるので、2人目はどちらでも大丈夫という感じでした。

宝くじでも当たって、自分の子育てや親のサポートがお金で解決できるなら、2人目ほしかったなーというのが本音です…

ゆっくりで大丈夫だと思うので、自分の気持ちも大事にしてくださいね