![seee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミシンでハンドメイド物を販売したいけど洋裁学校に行ってない。洋裁教室に通いたいが、学校を出てないと子供服作成は難しいかな。
ミシンを使ったハンドメイド物を販売されてる方ってやっぱり洋裁系の学校に行ってた方ばかりなんでしょうか💦?
昔から細かい作業が好きで、いろんな人に手先が器用だねと褒めてもらえるので、メルカリなどで入学グッズやイベント毎のコスチューム物をミシンで作って販売したいなと思っているんですが、小中学生の頃にミシンをやった程度で😭
すっごく楽しくて綺麗にできたのが嬉しかった記憶があるので、もし販売をするならば1回〇〇円みたいな洋裁教室に何度か通ってやりたいなと思うんですが、やはり学校を出てないと自分の子供のを作ったりする程度でしかできないんですかね💦😭
- seee(2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学校なんて出てなくても上手いなら販売できますよ
むしろそういう学校でてない人のが多いイメージです。
私もいっときメルカリでしてました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友達はお菓子の専門学校出たけど今メルカリで入園グッズなど手作りして販売してますよ!我が子の入園グッズを手作りしてからハマったみたいです☺️✨
私も編み物ですが販売してます!けどYouTubeで勉強しただけです🤣笑
今は1000個は売りましたが最初の頃は初心者だからその分安くしますよーって文を入れて販売してました!他の人の出品ページ見てそれより安い価格にして経験を積んで徐々に値上げしていくって感じで今に至ります❣️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はオンラインスクール通ってたのですが、洋裁独学で、商用利用可能の型紙で服を作り、販売している人、インスタで受講することで資格を貰えて、講師になるor自分のオリジナリティを出して販売してる人、色々います!
私は色々な部門のある専門学校通ってましたが、そこで服飾行ってた子は大体アパレルor美容師、サロンなどに散らばってて、実際習ったことで稼いでる人はほとんど居ませんでした🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寧ろ、学校出てなくて趣味で色々作ってる人がやってるイメージです😅
学校出た人はアパレル企業とかに就職してますから…
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
高校もそのような学科をとってましたし、
一時期仕事にも就きましたが、全然違いました。
好きなものを1から全て作るのと、
決められた部分を何百枚と永遠に縫うのとでは楽しさも知識も違います。
ハンドメイドでミシンやる方が多彩な気がします☺️
コメント