※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
お仕事

子持ちのママは、時間の余裕かお金の余裕、どちらを優先すべきか迷っています。正社員と時短正社員、どちらが良いか教えてください。

正社員か時短正社員か。

1️⃣正社員 8時半〜17時半
2️⃣時短正社員 9時〜16時半。
3️⃣時短正社員 9時〜17時

1️⃣〜3️⃣ですごく迷っています…

・正社員だと、ゆっくり子と遊ぶ余裕がなさそうで、それが子のストレスにならないのか?(寝る前の絵本読むとかで十分なのか、保育園で遊んで帰ってくるけど、親と遊ぶ時間も必要ですよね?)
上記の不安を解消しようと思うと、やはり時短正社員の方が良いのは分かるのですが、給料が減っています。
時間の余裕かお金の余裕、どちらを優先させた方が良いか分からないので、子持ちのママは1️⃣〜3️⃣どちらかを選びますか?教えてください。
共働きやフルタイム正社員のママさん、ご飯作り苦痛じゃないですか…?毎日作ってますか?家事やってますか?

私の両親から、2人の子供が小さいので、時短正社員でいいですよ。仕事と育児の両方するのが、大変ですよ。と言われました。旦那も時短正社員でいいですよ。無理しないでね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

時短正社員 9時〜16時までで働いています。
私は要領が悪く、これでも時間いっぱいいっぱいで、お金の余裕も決してありませんが、これ以上は勤務時間伸ばせません…😂
通勤にかかる時間とかにもよるかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯は夕食は毎回作ってますが、朝食はパン、バナナ、ヨーグルト、お弁当は夕飯の残りを詰めるだけ、洗濯以外の家事は基本土日にまとめてやる…という感じです😂

    • 2月22日
  • のんのん

    のんのん

    今の勤務時間は、働きやすいですか?自宅から会社まで、どのぐらいかかりますか?

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の勤務時間でまあ無理せずやっていけてるかな…🤔という感じです!
    通勤時間は片道30分です🙌

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

私は9時から16時の時短正社員です。
フルタイムにすると、残業もあるし、時短取れる間は時短を止める気はありません。
時間を延ばす事はあると思いますが。

時間に余裕がないと心にも余裕できないです。
昔は在宅勤務もできなかったので、毎日勤務時間プラス通勤3時間の拘束時間でした。
今はその浮いた時間自分の趣味に使ってます。

ご飯もほぼ毎日作ってるし、家事はほとんど自分がやってます。

子どもが小さいうちだけのボーナスタイムと思ってます!

  • のんのん

    のんのん

    今の勤務時間は、働きやすいですか?自宅から会社まで、どのぐらいかかりますか?

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の送迎があった時は片道1.5時間以上でした。
    今は小学校で送迎ないので、もう少し短いかな。1時間ちょっとだと思います。
    出社すると化粧したり、準備にも時間かかるし。。

    1人目の時は6.5時間勤務、2人目で6時間に変更しました。
    残業はしますが、1時間が限度だし、その分他の日に早く終わったりするので月のトータル残業時間は5時間未満。
    就業開始も8時位にしてるので、その分早めに終業したり、自由にやってるので結構楽ですね。

    • 2月22日
ゆずぴ

時短で9-16にしています!
年間手取り50-60万減るのでフルで働きたかったですが、
やはり時短で正解だと思っています。※子供が中学生になったら時短やめます

16時に退社といえど、帰宅時間は18時くらいですので
そこから夕飯作りお風呂寝かしつけ、マジでしんどいです…
慣れるまで精神病みました…
心の余裕がないと子供たちにイライラをぶつけててしまい、子供をたくさん傷つけてしまいました。

旦那さんの協力があるかないかでも変わってくると思いますが🥲我が家は食器洗いのみ旦那、あとは全部私です。生理前は地獄です。(笑)
これだから少子化になるんだよ🙋‍♀️って感じです(笑)

  • のんのん

    のんのん

    コメントありがとうございます。
    育児と仕事の両立しながら頑張ってますね。
    通勤時間はどのぐらいかかりますか?

    • 2月23日
  • ゆずぴ

    ゆずぴ


    電車+徒歩で、片道1時間15分ほどです!!🥹

    • 2月23日
  • のんのん

    のんのん

    通勤時間が長くて
    育児、仕事も、本当にお疲れ様です。
    自宅から会社まで車で片道10分です。自宅と会社の間、幼稚園、車で5分です。
    勤務時間は朝9時から夕方5時にしょうと思ってます。

    • 2月24日
mamari♩°*

私は派遣で9:00〜17:15です。
保育士という職業柄、頼れる祖父母も近くにいないので、子育てをしながらの正社員という選択肢はありませんでした🥲

通勤時間は40分くらいです。
働き始めは8:30始業でしたが朝バタバタすぎて9:00にしてもらい、来年度からは16:45終業にする予定です。今はお迎え行って帰宅が18:30とかで余裕なさすぎるので、、、

お金は減りますが、生活できないくらい減るわけじゃないので、私は時間の余裕を優先させてます。

夕飯は基本私ですが、ほかの家事は旦那と協力してできる方ができることをやってます!今日は疲れて何もしたくないって日は、早く寝て残ってる家事を旦那がやってくれたり、旦那が早く寝たら私がやったり、って感じです!

ままーり

私自身は1️⃣で働いてます。
ただ、子ども一人、自宅と保育園と会社が車で5分圏内なので成り立ってます😅
通勤に時間かかるようなら2️⃣ですかね、、
いずれ時短正社員→正社員になれるんですか?
もし将来的に同じ会社で正社員になれるなら2️⃣です☺️

  • のんのん

    のんのん

    なるほどです。
    コメントありがとうございます。
    子供が大きくなったら、
    時短正社員から正社員になれます。

    • 2月22日