※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が小さい原因や食事について質問です。順調に成長していると言われたけれど、バランスの良い食事が必要だったでしょうか。


34w

検診で赤ちゃんの大きさが2096グラムでした。

小さいと思うのですが、順調に成長してると言われました。

もっとバランスよく食事したりした方が
よろしかったでしょうか?

赤ちゃんが小さめは主に何が原因でしょうか?

コメント

はらぺこあおむし

34wで2000超えてるなら大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!
    なら良かったです安心しました🥹

    回答ありがとうございます♪

    • 2月22日
deleted user

個人差だったり、あとはエコーで誤差があったりします。
つわりで食べられなくても食べ物が偏ってても育つので、食生活はそこまで影響ないかと思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人差ですよね ..
    悪阻で食べれない時多かったです😔

    でも、元気に成長してくれててよかったです🥺♡

    回答ありがとうございます♪

    • 2月22日
はじめてのママリ

あくまでもエコーなのでそんなに気にしなくて大丈夫ですよ〜!
ここから更にぐん!と大きくなります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥹
    なんか不安になりました ..

    回答ありがとうございます♪

    • 2月22日
.*りまとmama*.

お腹の子も33wで2049g、35wで2148gと言われています。
エコーでの測定の誤差は10%程あると言われていますし、前回よりも その子なりに増えていれば大丈夫ですよ(^^)

赤ちゃんが小さめな原因としては、胎盤の大きさ・胎盤のどこに臍帯が付着しているか(中央・側方・辺縁)・臍帯の血管の本数(たまに1本少なくて2本の子もいるので)、などが多いのかなー?と思っています。
お母さんの食事は、本当に極端って場合でなければ、それほど関係ないと思いますよ(о´∀`о)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    少しずつ増えているし、先生も元気だよ〜言ってくれてるので大丈夫と信じています🥺♡

    お腹も普通の人と比べたら小さいかな〜とか思ったりいろいろと不安でした😣

    なるほどそうなんですね🤔
    食事は偏っているのでそれが原因かなと悪く思っていました ..

    詳しく教えてくださりありがとうございます♪

    • 2月22日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    助産師していましたが、赤ちゃんが小さめで産まれた人は、胎盤が小さかったり、臍帯が辺縁付着(卵膜付着)だったり、臍帯が細い(直径)1cm以下の場合が多かったです。
    おなかのでかたは、子宮が前屈しているか後屈しているかによっても変わってくるので、そんなに気にしなくて大丈夫ですよー

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!

    胎盤が小さいなど言われなかったですが、
    小さめだけどこの子なりに成長してるから大丈夫だよ〜とは言われていたので、大丈夫だと信じています🥺♡

    わかりました🫡
    ありがとうございます♪

    • 2月22日