![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
何も言わない方が良いです😊
子供の力を見るためにお母さんは声がけしないでくださいって事前に言われました✨
![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみ
次男今月受けてきましたが、名前だけ言って他の質問は笑顔でガン無視してましたよ😂
私は何も言わずに見守ってました❗️
隣でママが答えてよ〜
とずっと言ってました😅
会話できるし、理解もしている家ではお喋りしますよね❓とわかってくれました🙌
-
はじめてのママリ🔰
まゆみさんありがとうございます!そうなんですね!
ガン無視ですか!指差しとかもされなかったですか?
できないんじゃなくてしないんですよね😭😭家ではお名前も言えるし何歳も言えるし理解はしてるて言ったら大丈夫かな。- 2月22日
-
まゆみ
保健師さんの質問は全部笑顔で黙ってて私も笑っちゃいました🤣指差しも何もしなかったです🤣
家や保育園ではこんなんじゃないんですが〜って最後ら辺に伝えてました😅- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
視力検査とかもされましたか?
息子も全くせず発達が云々とか言われてえっ?ショックを受けて😭😭- 2月22日
-
まゆみ
視力検査は同封されていた紙を使って家でやってくださいでした😊
屈折検査を役所でやりましたが、怖い〜と言いながらも大人しくしていました❗️
それだけで発達がーとか言われるの嫌ですよね💦- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
家でやっていったんですね!
うちも家で練習してくださいと言われて家では出来たのですが。。屈折検査とはなんかカメラみたいなやつですよね?
2歳半のときやりました!!
うちもそれは泣きましたがやってくれました😭- 2月22日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちもニヤニヤするだけで何も話せませんでしたよ😂!
頷いたりはできてましたが、保健師さんと話す私の周りをずっとウロチョロしてました笑
普段家ではめちゃくちゃしゃべることや、園からも特に何か言われたことはないことを伝えました😊
保健師さんも、「慣れないところだし他の子もたくさんいるし、緊張しちゃうよねぇ〜」と優しかったです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!
ちなみに視力検査とかもされましたか??- 2月22日
-
もも
視力検査はお家でやってきてください、と紙が同封されてましたがふざけて全然できませんでした😂
検診会場での屈折検査はできました🙌- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!もし会場でするとなるとできてそうでしたか? 屈折検査てカメラみたいなやつをみるやつですよね?
- 2月22日
-
もも
おそらく会場でもできなかったと思います😵💫
右左などは一応分かってるのですが、どう答えればいいのか混乱してるみたいです💦
いろいろ試したのですが、本人が嫌がってしまって結局いまだにできてません😱
屈折検査は薄暗いところでカメラ見るやつです😊- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
嫌がるとしたくなくなりますよね!
その検査2歳半の時にしました!!
視力検査できなかったとき
保健師さんからなにか言われましたか?- 2月22日
-
もも
検査できず、のところにチェック入れられて、後日市の方から案内がいくと思うので、またお家でやってみてね〜と言われました😊
検診から1か月経つ頃に届きました!- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
届いたんですね!
家でしてくださいだとまだ気が楽ですよね!うちは病院に言ってくださいと言われて病院とか絶対できないしと思ってるところです😭😭- 2月22日
-
もも
病院行ってくださいと言われるところもあるんですね😱
うちも病院だとどうだろう…まず病院行くこと自体嫌がられそうでハードル高いですよね🫠- 2月22日
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
私も何もしませんでした☺️
膝に座らせてるだけで
あとは子供と保健師で
やってましたよー!
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
先週3歳半検診がありなぜか照れてるのかモジモジ聞かれても普段なら答えられる質問も変な回答したり😂
お家では答えられるんですけどね〜という感じで家での様子伝えて引っかかりませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
三歳半検診があったんですね!
視力検査とかもありましたか??- 2月22日
-
れん
視力検査は自分で自宅でやる検査でした!
- 2月24日
はじめてのママリ🔰
なにも言わないほうがいいんですか。答えられないと引っかかったらしますかね😭
ちぃ
答えられないと引っ掛かります。
でも一つ答えられないぐらいなら大丈夫かと。
保健師さんも何個も質問するので😊
はじめてのママリ🔰
引っかかりますか。
先日幼稚園の面接でお名前?何歳?と聞かれましたが答えららず。。先生たちは恥ずかしいもんねーと言って終わったのですが検診だとそうはいかないですよね😭😭
ちぃ
そうですね。
初めての場所で初めての人に聞かれたら質問に答えられるかを見るための検診なので😊
もしひっかかっても詳しくみてくれるし、もし何かフォローが必要な子ならばその子に合った適切なケアを適切な時期にできますよ。