※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

帝王切開で出産し、退院前に実母が沐浴を要求。気温が低く嫌なので断りたいが、母のヒステリックな性格で嫌味が心配。母に気を使って育ってきた過去もあり、どうしたらいいか悩んでいます。

数日前帝王切開にて出産しました。
上の子たちが居るので里帰り等はしません。

あと少しで退院の予定ですが、実母が退院当日自宅から徒歩10分にある実家に寄って欲しいと言ってきました。
顔出すだけだと思い話を聞いていると、沐浴をしたいそうです。
でも赤ちゃんはおそらく退院前の朝病院で沐浴をしてもらっています。
そのことも伝えましたが、上の子の時はやったじゃん。
と、言われてしまいました。
上の子は5月半ば産まれで帰る際の気温も暖かかった為、お願いしました。

今回は2月でまだ冬で退院の日は気温が低く雨予報だし、私も少しでも早く自宅に帰り自分の布団で寝たいので、実家に寄ること自体嫌だな。と思っています。

かと言って自宅に頻繁に来られるのも嫌です。

実母はヒステリックで被害妄想が酷く、自分が全て正しいと思ってるタイプなので、断ったら不貞腐れて嫌味を言ってくるのが目に見えています。
産後嫌味を言われるのが耐えられそうにありません。

子供の頃から母の顔色を伺い、母の機嫌を損ねないように育ってきてしまい、いまだに母の顔色を伺ってしまいます。
可愛がってもらってるのは有難いのですが、妊娠報告をした際母が新しいおもちゃが増える!と冗談で発言したこともモヤモヤしてます。

皆様ならどうしますか?

コメント

yuna

雨なら尚更帰りません🙅‍♀️
ぶつぶつ嫌味言われたら全部無視します!
とにかく休むことが大事だと思うので自宅に帰ります🏠