※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

卒園式に赤ちゃんは連れて行けないと言われました。旦那が預かってくれるように頼んでいます。他の人も同じですか?

運動会とか発表会とかその他の行事は小学生未満なら連れて行っても良かったんですが卒園式は赤ちゃんも断ってると言われました。
今日ダメ元で聞いてみたら大人しい子やと思うんやけどやっぱり他にも連れてくる人が出たりしてみんなが泣いちゃっても困るし卒園式は断ってますと言われました😂
一応旦那が義母に預かってくれるように頼んでくれてはいます。
みなさんのところも卒園式は下の子連れてきたらダメですか?

コメント

ベビーラブ

卒園式は連れてきてる子いなかったです
ちなみに、入学式もいなかったですね

  • みさ

    みさ

    入学式もですか😳
    厳しいですね😂

    • 2月22日
えいこ

うちも卒園式は上のきょうだいだけ、とお知らせありました!

保育園なので、式の間下の子は先生たちが面倒見てくださるそうです🤔

  • みさ

    みさ

    そうなんですね!
    長男も保育園なんですが次男は4月入園でまだ入園してないので預かってはもらえなくて😂

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちは連れてってオッケーな園でした。
下の子NGって無理がありますね💦
預け先無い場合もあるだろうに…
騒いだら騒いだで仕方ないと思います。
いくら大切な式と言えど、それはあんまりだと思っちゃいました💦

  • みさ

    みさ

    本当厳しいですよね😂
    うちは義母しか預かってくれる人いなくてもしそれも無理なら旦那が私が参加してどちらかが下の子を見ることになりそうです😂
    義母も仕事してるので預かってもらえたらいいのですが😂

    • 2月22日
ままり

下の子はダメというお知らせはなかったですが、みんな集中して見たいからか下の子を連れてきてる人は少なかったですね🤔
うちも近くに預けられる親はいなかったので一時保育を探して預けました!

  • みさ

    みさ

    確かに最後ですもんね😂
    一時保育という手がありましたね!義母が仕事で預かれなかった場合4月入園で決まってる園に聞いてみます!

    • 2月22日
ママリ

両方いきました🙌🙌

預け先がある前提って、昭和ですか?😇って言いたいです😱‼️

  • みさ

    みさ

    本当そうなんですよね😂
    預け先なければどうするの?って話ですよ😂

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちなんて、核家族で飛行機と新幹線の距離に住んだるので無理です😇

    てか、今回同じことおきてて、、娘の入園式の日に息子の預け先が怪しんです🥹

    小学生だけど、最近地震があったりするので、1人で家でお留守番は心配で😫

    • 2月22日
  • みさ

    みさ

    それは無理ですね😂 
    そう言うので下の子連れて行ったらダメとか本当どうするんでしょうね…

    うちはまだ車で2時間の義実家があるので良かったです。
    でも義両親仕事してるので預かってくれるかは微妙ですが😅

    確かに留守番中に地震あったら怖いですよね…

    • 2月22日