![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に育児の一部を任せることについて悩んでいます。夜の家事や子供の寝かしつけを手伝ってほしいが、旦那は遊んで自分の時間を取ってしまうため、不満が募っています。子供との時間を大切にしたいが、旦那に任せるのは適切か迷っています。
旦那の帰宅後の育児は
私と子供が風呂に入った後の
風呂場の片付けのみです。
(着た服、オムツの片付けなど)
夜ご飯食べたあとの、
皿洗いや食事の片付けはしない
子供の寝かしつけもしない
犬と遊ぶだけはして、
自分はゆっくり1時間風呂に入り、
その後動画を見たりゲームをしたり
2〜3時に寝る生活です。
具合悪い時もあまり変わりなく、
腹が立ちました。
私が食後の片付け、皿洗い→寝かしつけよりも
食事の片付けなど全部旦那にしてもらい、
私が食後すぐ寝かしつけした方が
子供も早く寝れると思うし、
私の仕事も一つ減るし、
で、いいと思うんですが
流石に旦那に任せるのは良くないですか?
本当はもっと子供と触れ合った方が
いいんでしょうけど
寝かしつけはどうも苦手らしく
頼むとイラつくのでなるべく私の方が
いいかなと思ってしまいます。
- はじめてのままり(1歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然いいと思います!
仕事で疲れてるかもしれませんが、子どもが産まれるとはこういうこと!って感じです🥹💦
それに片付けなんて何時間もかかるものでもないですし、、
ほんと、毎日お疲れさまです!
はじめてのままり
ありがとうございます😭
確かに私は育休中で、
日中旦那が仕事の時は家で昼寝なり好きなことなりできるけど、それは子供の面倒を見ながらであって…と色々考えていくうちに
なんかおかしくないか?と思ってしまいました😅
思い切って頼むことにします!