※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳娘がワークの問題が理解できず不安になっています。違う絵や間違い探しの意味が分からず、何でできないのか心配しています。

ダイソーに行ったら入園準備のワークがあったので買ってみました。

3歳娘、大体分かるんですが全く分からずちんぷんかんぷんなことを言う姿に不安になりました😂
ワーク初めてさせてみたんですが、違う絵はどれ?みたいな問題が問題の意味すら分かってなくて…🥹
間違い探しは今まで3回ぐらいさせたことありますがその時も意味分かってませんでした。ウォーリーを探せみたいな探す系はめちゃくちゃ早いのに😂
大丈夫なんでしょうか😭何でできないんだろう??

コメント

ままり

長男も3歳の時は間違い探しの意味が理解できていなくて全然出来ませんでした!
4歳半くらいからは出来るようになってスラスラやっていますよ😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!娘のペースでやっていこうと思います😄

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

言葉の意味がわかってないんだと思います😂娘も同じように慣れない問題で意味がわかってない言葉が出てくると「?」ってなってます……😅
何度わかりやすく教えても「?」なのでだんだんイライラしてきますから「じゃあここはまた今度やろうね!」で次の問題にいきます。数ヶ月後にやらせると分かってることが多いのであんまり心配しなくて良いと思います🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    ほんと、言葉の意味がわかってないんですよね😂イライラするのすごく分かります…!!心配せずやっていこうと思います😄ありがとうございました☀️

    • 2月22日