
コメント

ココ
娘が11ヶ月の頃、30センチほどのテーブルから落ちて頭を打ち、脳しんとうを起こして意識がなくなり救急車で運ばれました😭💦意識がない時間帯は2分くらいで救急車が来る頃には元気になっていたのですが、念の為頭の検査をしてもらいました。出血などもなく、嘔吐や体調不良もありませんでした!いまもとっても元気です🎵24時間は嘔吐がないか等よく観察して、あまり動かない方がいいみたいみたいです💦
不安な気持ちとってもわかります。当時わたしも泣きました😭

まるぶし
不安なお気持ちはお察しします。
まず、頭をぶつけた瞬間
赤ちゃんは泣きましたか?
私はもう少し高いところから抱っこ紐操作を誤り転落させていさまい、救急にいきました。
まずは
泣いたか
両手足が動くか
嘔吐はしたか
だいせんもんがぱんぱんにはれていないか
眠り続けないか
を聞かれました。
48時間様子を見てなにもなければ安心してくれと。
今では走り回り頼むから落ち着いてくれ、と毎日かぁちゃんしてます☺️
嘔吐は1度はあるあるらしく、
何度もマーライオンのように吐いてしまう、
あとは目線もふらつかないか、もいわれました!
-
ままり
ご返信ありがとうございます。
また、詳細に様子見の注意点について記載いただき感謝申し上げます。
赤ちゃんは数秒は泣いたそうです。
両手足は動いており、
嘔吐はありませんでした。
大泉門は特に腫れてる様子はありません。
一応、物を目で追うか見たのですが今のところ問題がないように思えました。
30センチもの高さから後頭部をぶつけるなんて、大人でも痛いのに…。
赤ちゃんを思うと可哀想で、不安で涙がでてきます。
引き続き様子を見たいと思います。- 2月21日

はじめてのママリ🔰
私の不注意で生後2ヶ月と5ヶ月頃にベットから落ちました。💦
心配でしたが、すぐに泣いたこと、ぐったりしていない、嘔吐などがないことから、様子見で大丈夫といわれ、病院行くことはなかったけど今はとっても元気です。
お子さん何も無いといいですね🥲
-
ままり
コメントありがとうございます。
病院の先生からは、状態を聞く限りでは緊急性はなく、様子を見るしかないと言われています…。
ただ、数時間後にも出血する可能性はあると言われ、まだまだ不安が拭い切れません…。
なぜこんな事が起こってしまったのか…後悔しかなく、涙が出てきます。- 2月21日

はじめてのママリ🔰
子供の事故は8割が男性監督時に起きていると統計があるので、マジで疑い続けて下さい。そして。旦那にもそう言っておいた方がいいです!!
30センチは死ななくて良かったレベルですね。。
お前は殺しかけたんだぞと強く言ってください🤢
-
ままり
コメントありがとうございます。
私自身、今後、十分注意しても赤ちゃんに怪我をさせてしまうかもしれないので、
そこまで強く怒れなかったですが…。
いただいたコメントを夫に見せました…!
もう、本当に怒りと不安で涙がでてきます。
前から監督不届とは思っていましたが…。
赤ちゃんを雑に扱ったり、動き回っているのに放置してスマホいじったり。
信じられません。- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
男性はやっぱり多いですよね。
いいんですよ不注意が人生で1回2回あるのは。
何十回何百回になるのがまずいんです。
だから、自分もやったら怒られて下さい。それで相手が納得するなら、怪我の確率上げるより安いもんです。- 2月21日

なな
うちも一番上の子が五ヶ月のとき、お風呂の床に転落して頭打ってるので、心配なお気持ち本当よく分かります😭💦
お子さん今落ち着いてますか?
うちは落ちたときは泣いて、その後はいつも通りだったので、病院行きましたが検査も何もせずに様子見になりました!今はとっても元気ですよ✨
心配で眠れないと思いますが、いつもと違うところはないか24時間はよく観察するといいと思います!!
-
ままり
コメントありがとうございます。
同じような方がいて、言い方はおかしいのですが、少し救われた気持ちです。
ななさんのお子さんは、どれくらいの高さから、どこを打たれましたか?
頭を打った瞬間、赤ちゃんは一瞬泣きましたが、今は落ち着いて授乳後寝ました…。
24時間観察して、何もないことを祈るのみです。- 2月21日
-
なな
うちも30センチくらいです💦前から落ちて前頭部打ちました😭お風呂の床って固いし、落ちたときは本当に落ち込んでパニックでした😭😭
今は落ち着いてるんですね!!よかったです😣今後何もないといいですね😣!!!- 2月21日

はじめてのママリ🔰
わかります。
うちも元夫に預けて仕事に行ったら
窓を開けっぱなしにしていて
ハイハイしながら
30センチくらい下の砂利に落ちました。
顔は砂利で傷だらけ
額から血も出ていて救急に行ったと
仕事中に電話がかかってきた時は
頭が真っ白になりましたし
泣きながら元夫を責め続けました。
普段ずっと関わっている母親が起こさない事故を
なぜたまにしか関わらない夫が起こすのか?緊張感がないのか?
と思いますよね😢
しかも自分の子供が痛い思いしたら
胸がギュッとなるし
不安でたまらなくなりますよね、
幸い娘は何ともなく
もう小学生です。
ままりさんのお子さんも何ともありませんように。。、
-
ままり
コメントありがとうございます。
私も頭真っ白になって、「え?え?どういうこと?」とパニックになりました。
人間だから過ちはあるし、私自身だって引き起こす可能性はあるので、そこまで強く怒れなかったですが、
正直心の中では怒りでおかしくなりそうでした。
普段、赤ちゃんのお世話そっちのけでスマホゲームしたり、イライラしてると赤ちゃんを雑に扱うことがあるので…。
私自身、毎日毎日、丁寧に赤ちゃんに接して、危険がないよう先を見るようにしたいただけに、今回このようなことが起こってしまって本当に悔しいです。
たまにしか接しない人に、命の危険を晒されて怒りしかありません。- 2月21日
ままり
コメントありがとうございます。
コメントいただけて救われています。
今とっても元気にされているのですね…。
私も医師には24時間観察するよう言われていて、何もないことを祈るばかりです…。
痛かったよねとかもし何かあったら…と考えてしまいます。