※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が夜勤に入ることになり、心配しています。夜勤で家にいない時間が増えるので寂しくなるか心配です。夜勤中、子供と過ごすママさんたちは寂しく感じることがあるでしょうか。

旦那さんが、夜勤ある仕事してる方!

私の旦那は介護福祉士で施設で働いてます。
立場が主任って事もあり本来は事務の方の仕事中心で現場には余り入らないんですが、人が兎に角足りて無い為現場に入りリーダーとして仕事をしてます。
私も旦那と同じ部署で働いてたので、どれだけ人が足りなくて忙しいのか良く分かります😭💦
私は4月に出産予定です。
旦那は二人目が産まれるってなってから兎に角仕事今までより頑張らなきゃ!と言って、5月か6月に夜勤に入ります。
私が住んでるアパートから歩いて行ける距離に私の実家がある為産後旦那が仕事で居なくても私の両親や妹も協力してくれるので心配は無いです🙋
が、夜勤に入ったら夜勤に入った勤務を続けるそうです。
頑張って働いてくれとても感謝してます😊

旦那は今は遅番までで夜必ず居てくれてるんですが、夜勤入ると夜居ない
ので、寂しくならないか?とか心配です😂
夜勤で旦那さん居なくて、お子さんと過ごすママさん!!
夜寂しくなったりしませんか?😭

コメント

はじめてのママリ

全然寂しくないです😂
うちは旦那が週の半分は夜勤があり、私も仕事してるので4~5日会わないこと多いですが慣れますよ😊
妊娠中はやはり情緒不安定なのか夜勤でいないと寂しいとか思ったことありましたが、今ではいない方が1人時間満喫できます🤣✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    週の半分ってなるとほぼ夜間帯ですね!!
    やっぱりそ〜何ですかね🤔
    妊娠中って何故か分からないですが、寂しい感情と急に気持ちが下がる感情が時々やってきます😖
    私もきっとそ〜思う時きますかね🤣

    ありがとうございました😊

    • 2月21日
ももたろー

当直勤務なので丸一日いませんが、全くさみしくないです😅
むしろいない日は晩御飯サボりメニューにしたり、時には子ども達と外食したりして思いっきり手抜きしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほどです🙌
    確かに言えてますね〜🤗
    自分と子供だけのペースで良くて確かに1番面倒なご飯自分たち達だけで済みますからね🤣

    その辺考えてなかったのでちょっと楽しくなっちゃいました🤣
    ありがとうございました😊

    • 2月21日
ママリ

寂しくありませんでした。
むしろ、事がスムーズに進み、子供達早く寝かせて、1人時間楽しんでました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    子供の事だけ全て終われば後は自分だけの時間ですからね🤭
    そ〜言う時間もたまには必要ですからね~😂
    ありがとうございました😊

    • 2月22日