※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぴ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の最初の兆候について相談です。服を着るのが嫌で逃げ回る子どもがいます。本格的なイヤイヤ期に向けて覚悟を決めたいと思っています。

イヤイヤ期について

最近イヤイヤ期に片足つっこんだかな〜と
思ってるのですが、みなさんイヤイヤ期の最初って
どんな感じでしたか?🥹

今のところうちの子は服を着るのが嫌で
めちゃくちゃ逃げ回ってます😂

他にも嫌って言うことはあるけど、
嫌と言いつつやってくれるので
気分の問題ではあるとは思うんですけど
もうそろそろ本格的なイヤイヤ期が来そうで
覚悟して気合いを入れたいので良かったら
教えてください🥺🥺

コメント

にゃんこ。

イヤイヤ期お疲れ様です😭
息子は内弁慶でお外ではとにかくいい子だったので買い物等は助かったのですが、自宅に戻ると王様の如く些細なワガママ(甘えでもありましたが)からイヤイヤ期が始まった気がします...

暴れたり物を投げたりとかは無かったのですが、天邪鬼と大声で叫んだり泣いたりとにかく癇癪が酷かったです😇💭

  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    コメントありがとうございます!
    うちの子も外ではいい子ちゃんなので、助かってます🤣
    1歩家に入るともうわがまま娘に変わります😂

    最近自分の思うようにできなかったら怒って泣くのでこれもイヤイヤ期ですかね😭

    • 2月21日
  • にゃんこ。

    にゃんこ。

    外では本当にいい子で保育園でも誰それ状態です😇💬
    ありがたい場面もある反面内弁慶疲れますよね...😭

    イヤイヤ期だと思います〜〜!
    我が家も理不尽な怒りからのギャン泣きイヤイヤありました。。

    • 2月21日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    外でいい子な分帰ってきたら凄いですよね😂
    買い物中はありがたいけど…🥹

    イヤイヤ期なんですね😭
    これ以上酷くならないでほしいですが、たぶんこれからなので気合いいれます😂

    • 2月21日
  • にゃんこ。

    にゃんこ。

    外で頑張ってる分、家の中では王様でいいか...😇って許せる気分の日と、こちらが参っちゃうくらいイヤイヤが強い日とあって、こっちのメンタルがジェットコースターでした🎢

    言葉が出るようになるとコミュニケーションが取れるようになった分何がイヤか分かりやすくなりましたが、言葉が匠でそれはそれで疲れるので、イヤイヤ期にまともに向き合っちゃうとこっちが疲れちゃうので...息抜きしながら頑張りましょうね!😭✨

    • 2月22日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    許せる日と許せない日あるのわかります😭
    許せない日はとことんイラッとします🤣

    今はまだ言葉によってはっきり言うもの、これ言ってるのかな?というものは出てきたけど何言ってるの?が多すぎてそうかそうか〜で流せてるけどペラペラ喋られると確かに疲れそうです😂
    娘かなりのお喋りなので🤣

    息抜きしながら頑張ります!!

    • 2月22日