※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の血糖値が気になり、妊娠糖尿病の可能性に不安を感じています。知人の経験やリスクについて教えてほしいです。

妊娠糖尿病になった方いますか…?

去年、11月に会社の健康診断を受けた時に空腹時血糖が103とかで、基準値+でした。(要再検査とかではありませんでしたが)

そして今日、妊娠10週目で血液検査があったんですが もし血糖値とか問題があったら1週間くらいで連絡入れます、そうじゃなければ次の検診(3週後)に結果説明です、と言われてますが…
前回そういう結果だった分、すごく不安です。

一応採血してくれた助産師さんに伝えたら
あ〜〜そうなんだね〜
と微妙な反応😣

不安で調べたら、赤ちゃんにもリスクがあるって書いてあるし入院する人もいる、とか見て余計に不安になってしまいました😢

やはり可能性は高いですかね…?

そしてもし糖尿病なった方、なった方が知り合いにいる方とかいましたらどんな感じだったか(食事等の制限とか、赤ちゃんへのリスク)教えてください🙇‍♀️

コメント

れーまま

つわりで甘いものしか受付ず、妊娠糖尿病になりました。
妊娠中は胎児を育てるために血糖を下げるインスリンというホルモンが壊されやすい状態だそうです。

今自宅で食事療法とインスリン注射、血糖値測定しています。
栄養指導を受けてタンパク質多め、野菜多め、海藻類食べる、ご飯少なめと言われています。
一日の摂取カロリーは私の場合は1840kcalです。

空腹時の基準値は92と言われたのでそれと比べるとちょっと高いですね。
もし、再検査するとしたら糖負荷試験をすると思うのでその結果次第かなぁと思います🤔

血糖負荷前(空腹時)、負荷後60分(検査用のサイダー飲んだ後)、負荷後120分のいずれか一つでも引っかかると妊娠糖尿病だそうです。

赤ちゃんへのリスクは巨大児で難産になりやすい、先天奇形、出生後の低血糖などがあるそうです。

リスクはあるけれどそれを防ぐために、今後しっかりと血糖コントロールをしていくことが大切と言われましたよ☺️

はまり🔰

はじまして!昔の投稿にリプして申し訳ないんですが、その後血糖値は問題ありませんでしたか?
私と心配事が似てるのでお聞きできたら嬉しいです🥺