※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の時間がかかるけど、完食はする。食べるのが遅いけど、無理に急がず様子を見る。

離乳食に40分から50分かかります😫完食はします。
3回食で一回170g目安であげてますが、もぐもぐがまだ苦手でオエとなります💦
スプーンで口に運んだら毎回口の中が空になっているか確認してから次の食べ物をあげるようにしています。
やはり時間がかかり、皆さんは毎回口の中見てますか?
ゆっくり食べる子なのかもしれないですが、完食はするので時間かかってもあげてしまいます😭
どのようにしてあげたら早く食べてくれるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一回一回は口のなか見てないです。本当はみた方がいいですよね💦

40~50は長いですね💦赤ちゃんにとっては食事時間が長いと疲れますしダラダラ食べにもなっちゃうと思います😥
10ヶ月なのでおそらくある程度形のあるものを食べる時期だと思うんですが、苦手な様なら全部をそうするのではなく何品かはやわらかくて食べやすい形態に戻してあげるとマシになるのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よそ見やスプーンを口に持っていっても開けてくれず、さらに時間もかかってしまいます😭
    10ヶ月ですけど、固形が苦手でまだドロドロの物ばかりなので困っています💦
    毎日50分くらいかけて150gやっと食べてくれる感じです、、

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子もすぐ飽きます!!
ハイチェアから立ち上がろうしたり、乗り出して床を見てみたり…
口開けなかったからもうやめようと思ったのに、エプロン外す前にもう一回あげてみたら口開けて食べるんかーい🥴って思ったり…

気が散り始めたら私は、あーもうほしくないんですね~撤収させていただきますと思ってやめてます😑
付き合いきれない!(笑)
どうせお腹すくんでおやつとしてお腹にたまりやすいごはんとかバナナをあげるんですけどね。
まぁホントに集中しない&気まぐれですわ🤤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の返信です。打つとこ間違えました💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近少し自我が出てきたのか本当に同じでキョロキョロしたり、おしゃべりしたりと大変です!
    口の中はある程度見逃すようにしましたが、やはり口が開かない😫💦
    手掴みも練習したいのに進まないのでおやつの時ににんじんや大根の手掴みしてます💦
    本当に付き合えないですよね、、
    私も30分目指して頑張ってみます!

    • 2月23日