※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♪♪
ココロ・悩み

仲良い友達におやつ代を渡したら、お釣りをもらっていたことが発覚。直接は難しいので、LINEで伝えるか、スルーするか悩んでいる。どちらが良いか相談中。

割と仲良い関係の人に
自分とその友達の分の おやつ代を渡して(奢ってあげるつもり)

ちょうどだったー!と言われたけど
どう考えてもちょうどってことはないやろ!と
すぐに勘づいたとき
みなさんならどうしますか??

仕事場も同じで険悪になるのは嫌です。

ちょうどやったー。と言われて
え、お釣りなかったん?とは
言ったのですが、うん!ちょうどやった!

って言われて数時間経ってるのですが

仕事中に不審に思って
お店にメールで問い合わせしたところ

私が渡したのが2000円
合計金額が1,750円
その子が2,050円出して
お釣りを、300円もらっていることがわかりました。

でも直接は私の性格上、嘘だとわかってしまってる以上
面と向かってだときつくなりすぎるのと
証拠に残しておきたいので
明日その子がちょうど休みなので
LINEで言おうか?

はたまた今回は勉強代としてスルーして
今後奢らないか、、どちらかで悩んでいます。

みなさんならどちらにしますか?


LINEだったら
A..
昨日ってちょうどやったんやんなー?
なんかお釣りないのも変やなーと思って。と送るか

B..
昨日ってちょうどやったんやんな?
美味しかったし今日もう一回買いに行こうと思って。
値段ちゃんとみてこようと思って、お釣りわたし忘れてはるとかならあかんし!ってマウント取るか。
(わたしはマウントが大嫌いですが、、)

C..
美味しかったし今日も行ってんけど合計2,000円じゃない気がするねんけどおつりもらい忘れてる?お店に確認しようと思って。とジャブ打ちするか。

他にグサリと言える内容あれば教えてください😯

もしくはスルーするかです。

コメント

♡♡♡

仲良い関係なら余計モヤモヤしたくないのでCの感じで言っちゃいます🥺

ゆうゆう

モヤモヤしますが
どれもカマをかけている感があるので

250円ならスルーします。

K.mama𓇼𓆉

250円なら何も言いません!
選択肢どれもいい気はしないのでスルーします😊

deleted user

それかしばらく経ってから『同じ物を買ったんだけどちょうどにならなくない?😅』って言うとか?

言うか言わないかはその時にならないとわからないですが、そんなせこいことされたらもう仲良しではいられないです💦
めちゃくちゃドン引きですね😅

deleted user

そういう人間なんだとドン引きするので関わりを減らします🤣奢ったりとか何かしてあげたいとか今後一切しませんし思わないです💦