※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

在宅で短時間パートを考えている女性が、データ入力業務の転職を検討中。条件や手取り、応募状況など気になる点があります。扶養内でのダブルワークも悩みの一つです。

在宅で短時間パートをしている方にお聞きしたいです。

小一の壁対策のため、在宅&短時間パートへの転職を選択肢に入れています。
旦那から「転職するなら固定給のある仕事に」と条件付けられているため比較的安定性の見込める雇用型を希望しています。

現在は経理の仕事をしています。
パソコン作業が得意なため、業種はデータ入力等のパソコン作業を考えています。
一応デザインの経験がありイラレ・フォトショも扱えるのですが、サブスクが高額すぎて現在手元にソフトがなく…
自前のソフトや充分なスペックのPCがないときついですよね😭

ネットで探すと一日5時間勤務で週3日、土日祝休みの完全在宅のデータ入力業務などちらほら見つかるのですが、信用していいのか不安です…
現在の仕事を続けながらの転職活動になるのであまり無理はできません。

そこで、

①一日の労働時間
(できれば休日や有給の有無も)
②業務内容
③大体の手取り
④採用されるまで何社か応募したのか
(数打ちゃ当たる程度に思った方が良いのでしょうか…)
⑤仕事はどういったツールで見つけたか
⑥資格の有無
⑦出社有の場合、出社の頻度

お答えできる範囲で構いませんので教えて頂きたいです!

また、短時間パートとなるとやはり扶養内の世界になりますよね。
現在副業をしておりそちらは自分の趣味を生かした仕事なので転職後も続ける予定なのですが、そうなるとダブルワークで扶養の限度を少しだけ超えてしまって損する…とかもありえますよね…😭

コメント