※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
ココロ・悩み

6歳の子供が親の体調悪いのに気遣えないのは発達障害かしら。子供は自分のことしか考えず、心配しているように見せかけるだけ。他の子は看病するのに、うちの子は違う。子供が病人に対して言うことに悩んでいる。

6歳で親が体調悪いのに気遣えないのって発達障害とかでしょうか。

私が風邪などの体調不良で横になっていても自分のしたい事を言ってきたりします。

『大丈夫?』とはたまに聞いてくれるのですが。
でも本当に心から心配してるとかではなく私が普段娘に言う事を真似してるだけのように思います。

小さくてもママが体調悪かったら看病しようとしたりする子供もいるのにうちの子は何でこんなんなんだろうと辛くて。

『◯◯したい』←(私が手伝わないとできない事)と言ってきたら『今日はママしんどいからできないよ』と言うと普段よりは全然聞き分けもよく諦めるのですがこういう事を病人に言ってくる自体どうなんだろうって悩んでいます。

コメント

ちゃー

うちのもうすぐ6歳も同じですよー😅もう6歳ですが、まだ6歳なので、そんなもんかなと思ってました😂

あひるまま

それだけでは、発達障害とは言えないと思います。

ままり

うちもそうです😨優しさが、、足りないですよね🥲
自分の育て方の問題?って思います😭

もこもこにゃんこ

それだけではわかりませんね💦
うちは発達障害があっても気遣ってくれますし、
お子さんも聞き分け良く諦めるならちゃんと感じてると思いますよ😊まだお母さんはしんどいと言っても、どこまで出来るのかはわからないんじゃないですか?