※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が保育園でパンツを拒否し、オムツを着用している。先生からトイレ練習を促されるが、息子は拒否。悩んでいる。どうすればパンツを履いてくれるかわからない。

2歳児クラスで3歳半の息子なのですが、保育園でトイレもパンツも拒否で、ひとりだけオムツなんです。

保育園の先生からは「焦らなくていいよ」と言ってもらっていたのですが、急に「焦らなくていいと言っちゃいましたが、年少クラスになると先生も一人になるし対応ができないから、家でパンツの練習をさせてください」と言われました。

そんな事突然言われても、断固拒否の息子を前にどうしたらいいのかと途方に暮れました。

不本意ですが、焦りから息子を怒鳴りつけてまでなんとかトイレを促すくらいこちらも頑張ってるんです。それでもダメで…

連絡帳に「どうしても拒否します、どうしたらいいかわからない」と書き続けていたら、

今度は同じ先生から「お母さん、息子くんにはいいところがたくさんあるので、そこを見てあげて」と。

何言ってるんだよ、4月までにトイレをなんとかしろって突き放したのは先生じゃないか…という気持ちです😭

先生は忙しくて息子のトイレには付き合ってくれないので、息子は毎日「出なかったー」と座ったふりをしているそうです。

もう本当にどうしたらいいものか…
すごくすごく悩んでいます。

パンツさえ履けたら、トイレは漏らさずできるんです。
どうしたら履いてくれるでしょうか…

何度もパンツを一緒に買いに行ったし(いらないと言われる)、おもちゃやお菓子などで釣って見てもダメでした。

とにかくオムツがいいの一点張り…困っています😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おむつをリビングに置いて、オムツがなくなったことをわからせる→買い足さない。履くものがないので下半身裸→そのうちしぶしぶパンツ履く

って感じでした💦子供にとって、なんでおむつじゃダメなのかわかんないですよねきっと…「ないから履けない」ならわかりやすいのかもです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    目からウロコです✨
    今さっそくオムツを出します!!
    あ、でも。。
    うちの子は平日昼間は布オムツでした😭
    夜用だけ出して、これは寝るとき用だから…は通用しないかなぁ。。うーむ😣
    とりあえず昼用のオムツを数枚出して、「これが終わったら」作戦やってみることにします!!
    ありがとうございます。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布おむつなんですね!壊れたから捨てよう〜ですかね?

    うちは、「これはおやすみパンツだから。寝るときしか履けないんだよ。なんでかはママも知らない」で誤魔化せました😂

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごまかせましたか!
    その作戦、実行させていただきます✨

    • 2月21日