
妊娠7ヶ月の初妊婦が、里帰り先から帰宅する際に車か新幹線か迷っています。赤ちゃんとの移動負担を考え、どちらが良いか相談したいです。
こんにちは。
現在妊娠7ヶ月の初妊婦です。
出産予定は6月中旬、里帰り先からの帰宅は7月末〜8月を考えています。
里帰り先から自宅へ戻ってくるとき、車にしようか新幹線にしようか迷っています。
①車の場合
夫+私+赤ちゃんの3人で帰る。
大人だけで休憩をはさみながら行くと5時間半くらいかかります。
授乳や休憩など頻繁に休みを取ると6時間〜6時間半くらいかかるかな?と思っています。
②新幹線を使う場合
私+赤ちゃんのパターン、もしくは夫に里帰り先に迎えに来てもらい夫+私+赤ちゃんで帰るパターン。
実家から新幹線の駅まで車で40分、新幹線で2時間、車で高速を使いさらに1時間強(夫が帰宅先で待機している場合)
夫と一緒に新幹線に乗る場合は、新幹線を降りて在来線に乗り換え乗車時間は1時間弱です。
最初は車を予定していたのですが、真夏であること、新生児の長時間の車の移動(ゆれ)は良くないとネットで見たため新幹線にしようかな?と思っていました。
ただよく考えてみると新幹線を使った場合、時間に余裕を持って移動したり駅で授乳する事があったりするとそれ程時間的には変わらないのではないか?と思ってきました。(5時間半くらい?)
赤ちゃんとしてはどちらが負担が少ないでしょうか?
真夏に帰宅した方や、遠方に里帰りした方などアドバイスいただけると嬉しいです。
新幹線に乗る場合は抱っこ紐を使用しようと思っています。
新幹線の場合2人で乗るか、夫に来てもらうかもアドバイスいただけると嬉しいです。
分かりにくい説明になってしまったかもしれませんがよろしくお願いしますm(._.)m
- ママリ
コメント

あひるまま
私は、6時間くらいかかる実家に里帰りしました。
子供が3ヶ月くらいのときに8時間くらいかけて車で帰りました。
ママリ
8時間!ながいですね(o_o)
涼しい季節だったんでしょうか?
暑いのも気になってます(>_<)
あひるまま
4月だったのでそこまで暑くはなかったんです^^;
完ミだったので休憩時間を長めにとりました^^;
ママリ
4月ならちょうど良い気候ですね!
やっぱり休憩は長めに見とかないとダメですね(>_<)
あひるまま
子供も酔ったりするみたいですよ^^;
ママリ
そうなんですねー∑(゚Д゚)
ちなみに、よく寝てくれてましたか?
あひるまま
飲み物飲んだ後は、しばらく休憩しないと吐いたりするみたいです^^;
持病があって、しんどいのか薬なのかわかんないですけど、ずっと寝てましたよ笑
ママリ
確かに大人でもたくさん飲んで横になって車に揺られたら吐きそうですよね(^-^;
ずっと寝てくれてたんですね!
寝てくれたら少し楽ですね!
ありがとうございます!