コメント
yuu
ペダルの意味がなくなっちゃうかもだけど、100均などでも売ってる『扉開け防止』のストッパー?みたいなのはどうですかね?
うちは冷蔵庫とか戸棚のガラス扉とか引き出しとか、とにかく開けられたら困るところ全てにつけてました(笑)
yuu
ペダルの意味がなくなっちゃうかもだけど、100均などでも売ってる『扉開け防止』のストッパー?みたいなのはどうですかね?
うちは冷蔵庫とか戸棚のガラス扉とか引き出しとか、とにかく開けられたら困るところ全てにつけてました(笑)
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月になりました。離乳食を食べなくて毎日辛くて泣けてきます。限界です。工夫は色々しているつもりです。 同じような状況で、一度離乳食をお休みした方みえますか?期間はどのくらいで、再開したらどうなったか教…
生後9ヶ月の服装について 室内19-20度くらいにしてれば半袖肌着とロンT、ズボンで過ごせますか? ロンTとニットは何枚かあるのですが、トレーナーとかはまだ用意してなくて… ニットもよほど寒い時かなあと思うのですが、…
【育休中の家事育児分担について】 私は元々週5のパートで働いていて、今は育休中です。 高校生、小1、3歳(障害があり発達は生後11ヶ月程度)、生後9ヶ月の4人の子がいます。 育休に入る前は、下3人を寝かしつけた後に夜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽこ
回答ありがとうございます✨
ありますね、あれは大人が開けたい時は剥がせる感じなのでしょうか??
yuu
剥がすというより、カチャっと引っかけるようなやつで、開けるにはつまみ式になってたり、ネジ?ダイヤル?式になってたりなので、大人は簡単に開け閉めできますよ(^^)v
うちは3~4才くらいまでは開けれませんでした!
たまに開けれなくてカンシャクおこしたりしましたけど(笑)
ぽこ
なるほど!そうなんですね😃
詳しく教えていただき、ありがとうございます✨
自我が芽生えるとそうなりますよねー😭