※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

隣の家が突然外構工事を始め、挨拶なしで騒音や駐車に不快感。挨拶の重要性や配慮を感じます。

隣の家がいきなり外構工事をはじめました。
はじめるのはいいのですが、挨拶一切なし。
重機音がかなりうるさく迷惑しています。
工事車両が家の前の道路に止まっています。
今は挨拶なしって普通なのでしょうか?
我が家は、新築工事と外構工事の際、2回挨拶しましたが。小さい子供もいるし、せめて一言工事について連絡ほしかったですね。

コメント

AAA

私の施工して頂いた会社では、担当者の方が周りのお家に挨拶に行って下さったので個人ではお声掛けしなかったです…
もしかしたら担当者の怠慢かも??

せめてどのくらいかかるのか聞きに行かれても良いかと思います…💦

すぬ

普通はありますよ💦
不在であれば手紙を入れてくれてます🙌

はじめてのママリ🔰

普通はありますよ。
家人がひとこと言うし、業者が工期の紙持ってきます。
新築の場合は家人は挨拶には来ないですが、その分業者がします。
そういうレベルの会社なのかな。

ママり

外構工事うるさいですよね😫
でも我が家外構工事で挨拶されたことないです…💦新築の外構だと家と一緒って感覚でわざわざしないのかもですが

まっこ

数ヶ月前にお隣さんが外構工事しましたが、恐縮するくらい品物持って「しばらくご迷惑おかけします〜💦」って挨拶に来られました。

うるさくても挨拶に来てくれるかどうかで印象も変わりますよね。

はじめてのママリ🔰

子供が生まれたばかりの時に隣の家に工事が入り、その音がうるさく、子供も全く眠れなかったので速攻ハウスメーカーに電話してクレームいれました!うるさいのはいいんです、しょうがないことなので。でも誠意というか、挨拶はしてほしいですよね😅

はじめてのママリ🔰

うちも家の前の道路に工事車両停められて迷惑した事あります。
足場組んでも挨拶なかったです。
一言あるのとないのでは全然違いますよね。