※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
妊娠・出産

食べ悪阻で悩んでいます。食べたいものがわからず、苦しいです。どうしたら良いでしょうか?

7w初マタです。小学校教員です。

食べ悪阻でずっとなんだか気持ち悪くて
でも旦那に何が食べれる?と聞かれても
考えても考えても分かりません。
最近は麺ばかり食べています。

食べられることは食べられるしまだ吐いたりはしませんが
夜もお腹が空いて寝付けないし気持ち悪いし
何より、自分がなにが食べたいのか、なにだったら食べれるのかも分かりません。なにも考えず食べたいものを食べれる生活に戻りたくて、お腹の子を愛おしいと思えず苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、おそうめん、冷えたゆかりおにぎり、あと好きな炭酸ジュースをジップロックに入れて凍らせたものをかじってました…
でも8キロ痩せて、早く人間に戻りたいと思いベッドから天井を見つめる日々でしたのでお気持ち分かります🥲

  • みな

    みな

    なにが食べたいのかが分からなくて辛いですよね😭😭😭

    • 2月21日
ママリ

パンばかり食べてましたが、ある日突然食べれなくなりました。今はコンビニのおにぎりしか食べれません🍙
でも消化が早いのかお腹が空いて毎日飢えで目が覚めるか寝れません😨

妊娠中はとにかく我慢で本当にストレスですよね。特にナマモノ…あれが食べられたらどんなに幸せかと思います。
なので産まれたら食べたいものを今から考えてます。

どうか無理なさらず、水分、塩分は取ってくださいね。
私のおすすめはマックのポテトと、ガリガリ君ソーダ味です✨あと水分少なめのお菓子とか食べやすくてつい食べちゃいます😅病院で話したら怒られちゃいますよね😨

  • みな

    みな

    ガリガリくん考えただけで口がスッキリします、、!

    あとで買いに行ってきます!!

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    ぜひ!アイスはこれから暖かくなりますし、いいですよね😊✨
    何故かコンビニのツナマヨおにぎりも美味しいので食べられそうな時手に取ってみてください😊💖

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

みなさんと本当に同じ感じですごく共感します!
私も初マタということもあり、食べれるもの飲めるもの毎日手探りでという感じです💦
昨日良かったものが今日だめになったりもありますし…
夜中の空腹が辛いのもわかります…
この状態がいつまで続くかわからないことも辛いですよね…💦

  • みな

    みな

    分かります、、
    何なら食べれるのか考えても考えても分からなくて、今までだったら食べたいものを作って楽しかったのに、、今は食事がストレスです。でもお腹は空くし食べないと気持ち悪いし、もう本当心折れてます、、

    • 2月21日
のんびりママ

1人目も2人目も食べつわりでした😭
1人目のときはなんでも食べられたので、寝る前には常に枕元におにぎり用意してました🌱
2人目のときはご飯が受けつけなくて、ひたすらパンやポテト、ピュレグミやスッパイチュウばっかり食べてました🥲

今の時期は栄養バランスはおいといて、食べられるものを食べられるだけ食べたらいいですよ!
食べられるものは妊娠によって変わるので、大変かもしれませんが1つずつ試してみるしかないかと思います😓
抵抗あるかもしれませんが、お夜食に麺食べて気分よく寝てもいいと思いますよ😊

  • みな

    みな

    お寿司が1番食べやすいのですが生物あまり良くないと聞くので控えてます😔😔

    • 2月21日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    なるほど、お寿司もたしかに酢飯がさっぱり食べられますよね✨
    私も1人目のときはめちゃくちゃ気にしてましたが、2人目は普通にお寿司食べちゃってます😂
    鮮度のいいものならお腹の調子が悪くなる可能性は低いでしょうし、どうしてもなまもの気になるならカッパ巻きとかサラダ巻きとかならどうでしょうか……?

    食べづわり、早く落ち着くといいですね🥲

    • 2月21日
蒼

同じく小学校教員です✨
その週数からすると、まだ勤務されてますよね⁉️💦
お昼の給食は大丈夫ですか⁉️
もし担任をしているなら、学年の先生、管理職に早々に相談した方がいいです😢
栄養教諭も在籍しているなら、給食については話を聞いてもらってもいいと思います✨
どんどん周りの手を借りましょう😊✨

  • みな

    みな

    バリバリ勤務しています💧
    養護教諭(講師)です!
    昼は保健室で食べてますが
    仕事中もずっと気持ち悪くて、、休みたいです💧もう3回ほど休んでるので有給はたくさんありますがなかなか休みづらく。

    一旦3月末で退職なので、なんなら有休消化で行かなくてもいいくらいなんですけど、卒業式の練習などもこれから入るし本当に苦痛です、、

    • 2月21日
  • 蒼

    ですよね💦💦
    養護教諭さんですか‼️なら子どもの目を気にせず全然残せますし、自宅から食べられる物も持って行けそうですね✨

    私も6年担任をもつことが多いのですが、この時期は卒業式の練習が始まりますね💦
    有給消化でこのまま退職するのもアリだと思います✨
    ただ、今から代わりの養護教諭が来るとは思えないので、そのあたり管理職に相談ですね☺️

    • 2月21日
ゆう

辛いですよね。
同じく小学校教諭ですが、悪阻がキツすぎて、給食指導も外してもらい、他の先生に入ってもらい自分は職員室で春雨スープやヨーグルトを食べてました。

ウィダーや、ヨーグルト、春雨スープ、オレンジジュースばかり食べてました。
2人目はコンビニの冷たいおにぎりなら食べられました。

  • みな

    みな


    私は養護教諭なので保健室で給食は食べれてますが、ずっと気持ち悪いので仕事になりません🤢これから卒業式練習とかが入るともっと辛いです、、

    • 2月21日
  • ゆう

    ゆう

    つわりで辛い中本当にお疲れ様です。
    わたしは出血があり切迫で診断書書いてもらい2週間お休み貰いました。
    身体が1番なので、母子管理カードも視野に入れつつ無理せず過ごされてくださいね😢

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

おなじく小学校教員です。
私はパンばかりです。

つわりもきつくて、仕事中マスクの下でガムをずーっと噛んでます😣

ほんとに美味しいものをたらふく食べたいですよね!!!だと思い、色々とインスタなどで美味しそうなご飯などみますがそれを見るだけでも気持ち悪くなります、、、あと少しの辛抱と思って過ごしてます😭お互いがんばりましょう😭