※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が将来のことを心配して言ってきた。嬉しくて涙が出た。娘は共感性が高く、思いやりがある。今でも優しい。成長しても慈悲深さが増している。親として感慨深い。

娘が「ママがよぼよぼのひいおばあちゃんになって働けなくなっても私がいっぱい稼いでママが働かなくて良いようにするし、ゆっくり過ごせるようにするからね」
と言われました😭😭😭

そんなことしなくていいし望んでないけど、そう思ってくれる事が嬉しくて涙が出てしまった😭

娘はひとりっ子だし愛情も時間もお金も一身に受けて何不自由なく育ってるけど、わがままとは正反対の性格で本当に共感性が高くて思いやりの気持ちが強い😭

年少の頃から担任の先生に、お友達が困っていたり転んでしまったりすると真っ先に来るのはいつも◯◯ちゃんです。悲しくて泣いてる子がいると何も言うわけでもなく隣に座って背中さすってます。
特定の子だけにとかではなく誰にたいしてもそうなんです。と。

今は年長でもうじき小学生。
ずっと優しいのは変わらないね。むしろ成長した分更に慈悲深さが増したね。
親が私なのにこんなに優しい子が育つのか。
生まれ持った気質だろうなと感じる今日このごろ。

聞いてくださりありがとうございました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく優しいですね😊
読んでて涙が出ます😭💕
親が私なのに、なんて言わないでください😊娘さんがそんなふうに思ってくれるような大好きなお母さんなんですから自信持ってください!😁