※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
その他の疑問

保育園にいる4歳児が見つけた謎の虫「つまめるしょうもう」について知っている方はいますか?

4歳児の謎な言葉です。
『つまめるしょうもう』という、虫が保育園にいるようです😂
黄色いお花や緑の葉っぱに生息するようで、小さい丸い虫らしいです。
話を聞くと、つまめる『しょうもう』っていう虫なような気もしますが、似たようなものも検索してもヒットしませんでした🤣
とても気になるのですが、ご存知な方いらっしゃいませんか?😂

コメント

ママリ

それはめちゃくちゃ気になりますね!笑
私も色々検索してみましたがヒットせず、、おそらく言い間違いが含まれているんだろうな、という気もするので、もっと情報がほしいところですね🤣

大きさ(何かと比べて)、色、実際に触った(つまんだ)ことがあるか、先生に見せたことはあるかなど、質問してほしいです🤣

  • R

    つ・ま・め・る・しょ・う・も・う!だよ!
    と一文字ずつ丁寧に教えてくれて繰り返したら、合ってるというのですが…お手上げです🥹

    今まで虫が嫌いで近づかなかった子で、私も苦手なので虫に詳しく無くて😂
    担任の先生に聞けたら答え投稿します🙇‍♀️少々お待ちください🥹

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    やばい、めちゃくちゃかわいいです🤣💕!!
    虫苦手だったのですね!つまめるしょうもうは触れるというのも可愛すぎて🥹
    ありがとうございます、答え楽しみにしています!笑

    • 2月21日
  • R

    お待たせ致しました🙌
    正解は『ツマグロヒョウモン』の幼虫でした🤭
    動きがゆっくりで、幼虫なので攻撃される事がないなどが理由でうちの虫嫌いな息子でも触ってるらしいです😳
    ただ、手のひらに乗せてもらうだけらしく、つまんでる話は聞きませんでした😅
    色はオレンジと黒色で、蛾の?幼虫らしく、丸くはなかったです🐛笑

    まだ年少なので出てくる言葉が面白いです🤣笑

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    わぁー👏ありがとうございます‼️そしてツマグロヒョウモン🤣惜しいし、つまめるって言っちゃってるところがとんでもなく可愛いです♡♡
    ツマグロヒョウモンの幼虫、見た目結構ショッキングですが、手に乗せられるのすごいですね✨良い経験できてますね🥰
    はー、癒しをありがとうございました🙏💕

    • 2月21日
れあ

めちゃくちゃ気になりますね🥺
うちの子も虫だいすきですが
小さい丸い虫なんですよね?
なんかイントネーション的に
ツマグロヒョウモンの幼虫なのかな?っておもったんですけど
丸くないんですよね、、
パンジーとかの葉っぱにいますが、、

わたしまできになっちゃいます!!
答えになってなくてすみません😭

  • R

    めちゃくちゃ気になります🤔
    うちの子は電車が好きで、今まで『虫嫌い、怖い』で、今日もお迎えの時は『アリさんは怖い』って言ってたのに謎の小さい丸い虫は触れるらしい謎なのです🤔

    また、先生に聞けたら答え投稿しますね🙇‍♀️少々お待ちください🥺

    • 2月21日
  • R

    結果、ツマグロヒョウモンの幼虫でした!!
    正解です👍

    まさしく、パンジーのお花のお世話をしていて、そこにいるそうです!

    • 2月21日
  • れあ

    れあ

    わぁーー♡♡やっぱりそうでしたか✨
    イントネーションが似てるーと思いました★

    大人からしたら絶対触りたくない見た目ですが
    子供たちには人気みたいですね💕︎
    うちの子も幼稚園でめちゃくちゃ好きです😘
    スッキリしましたあ(*´ч ` *)
    答え教えてくださってありがとうございます♡♡

    • 2月21日
しまののワンちゃん

うちの子どもが保育園で気持ち悪い虫をお友達みんなで集めてたので調べたことがありました(笑)
【ツマグロヒョウモン】っていう黒い幼虫だったんですけど違うかな🤣?

気持ち悪いのであまり検索しない方がいいかもです(笑)

  • R

    正解です😂!!
    今日、先生に聞いたらまさにそれでした😳

    帰ってから検索してしまいました🙈笑
    虫が苦手な私からすると虫を触れる子ども尊敬します…

    • 2月21日